更新が滞っておりますが、皆元気です。仕事⇒お迎え⇒夕食⇒お風呂⇒就寝の日々…変わりはありません。



昨日は私の仕事が休みでした。仕事が無い日には、娘の学童はお休みさせてお友達と校庭で遊ぶ時間を過ごさせています。久しぶりに遊んだ事が相当楽しかったようで…


娘「明日も遊びたい!!と言いだしました。


”小学校が終わって、帰宅してお友達が習い事に行っている間に宿題を済ませ、お友達が迎えに来たらカギをかけて遊ぶ。17時頃に帰宅してTVを見ながら私の帰宅を待つ”…今まで一人でお留守番をした事が無い娘ですが「絶対出来る!!と言うので、ここはひとつやってみる事にしたのです。


比較的しっかり者の娘なので、戸締りの心配や危ない事をするのではないかという心配は無かったのですが、一人で家にいられるのかという心配がありました。何度聞いても「大丈夫!!の一点張りだったので信じてみる事に。




そして今日、預かり保育の息子をピックアップして帰宅すると家は真っ暗…

携帯を確認するとおうみさんちにいるとの事。。。校庭遊びが終わって帰宅後におうみさんが、家に入らずに玄関先で私の帰りを待つという娘を家に招き入れてくれたんだそう。


さらに娘が宿題が終わってお友達を待っている間にも、玄関先で縄跳びをしていたらかめこさんが家に招き入れてくれたと。




大変お世話になりました涙





おうみさんちから自宅に戻った娘は緊張の糸が切れたからかワーーーーン五月女風13と泣き始めました。出来ると思っていた事をやり遂げられなかったからかな?とにかく久しぶりに沢山泣いていました。


私もおうみさんちやかめこさんちにお世話になった事はひとまず置いておいて…


ちゃんと夫や私が言った事(危ない事をしない。宿題を済ませる。カギをかけてお出かけをする etc)を守れた事をたくさん誉めてあげました。




泣きやんで…「お留守番が出来るのはもうちょっと先だねぇ。」と言うと「そうだねぇ。4年生になったら出来ると思う。」と娘。 それが分かっただけでも意味のあるお留守番だったかな? 




















*おまけ写真*


先日鼻メガネ鼻メガネを買った息子… 私がコンビニで用事を済ませる間、車で待つというので待たせておきました。車に戻ろうと車外から息子を見ると…



真顔で鼻メガネ鼻メガネ∑!!


FIAT New Panda となかまたち


↑決して笑わせようとしていたわけでは無く、少し眠たくてポーっとしながら私が戻ってくるのを待っていた息子です。