ステンドグラスを作りました | モンテッソーリサークル ぷらたなすの木

モンテッソーリサークル ぷらたなすの木

モンテッソーリ教師を目指す、普通のママ。
我が子と、周りの子ども達に学ぶ、あれこれを綴ります。

外活動の予定だった11月29日は、雨になってしまいました。


急きょ、材料を買い揃え、自宅に皆を呼び、ステンドグラスを作りました。


黒画用紙を切り抜き、裏からセロハンを当て、ラミネートします。

今回のテーマは季節の製作、副テーマはカッターの使い方の習得。

とりあえず、きれいに直線を切る練習にと、四つ切の用紙に窓を4つ開けました。


ハートのセロハンを挟んだり、2枚重ねにして色の合成をしてみたり。

それぞれ、一工夫しています。


ステンドグラス  


次回は、好きな絵柄を切り抜いて、オリジナルのステンドグラスを作ってもらおうかな。

でも、黒枠に接するように、中が抜け落ちないように、図案が描けるかな・・・。


と思っていて、気が付きました。


ラミネートしちゃうんだから、関係ないか。

自由度が広がって、楽しいものができそう!


そこでまた、気が付きました。


枠だって、黒にしなくてもよかったんだ・・・。

黒画用紙ばかりを用意した事を後悔しました。


はぁ~、頭かたくなってるな~・・・。

ステンドグラスらしさに囚われていました。

次回までに、いろいろな色画用紙を用意しておこうと思います。