例えば私が毎朝作ってるお弁当ですが、

☆私は(手抜きの)料理が好き

☆私は旦那に健康で居てもらいたい

☆てか私もお弁当持って行きたいしね

と言う私の気持ちが、まずあった上で…

★旦那は昼の外食は煩わしい(忙しいので)

★旦那は薄味が好き

★浮いたお金でおやつが買える…←子供か

と言う相手のニーズに合致してるからこそ、

毎朝眠くても作れるし、

旦那も『助かるわ~』と言ってくれる。ワケです。



でも、もし、そこに

『こんなに早起きして作ったから感謝してね!!

とか

『これ半年も作り続けてるんだから、指輪買ってよむかっ

とかがあると、お互いにしんどくなる気がするのですよね汗

もちろん、人間関係はギブアンドテイクで成り立つ事が基本だと思いますが、

それは自然発生的に起こるものであって、

『私は全力でギブしたんだから、さぁ、あなたのテイクの番よっ。

倍返しでね!!

となると息苦しいですよね…。お互いに。

親しい間柄の中で、無理な我慢をする必要はないと思うのですが

(我慢は後で爆発するだけだしね(笑))、

少しだけ考え方を柔軟にして、相手に自分の価値観を押し付けない方が、

結局自分にとっても楽音符なんじゃないかなぁと思います。



まぁそんな事言っても、

気の利かない男子も多いので(笑)←悪気はないんですよね~

恋愛中はイラッと来る事も多々あるかと思いますが、

本当に怒るべき場合以外は、華麗にスルー長音記号2でいいんじゃないかなと。



私の見てる限りでは、大勢に影響ない場面でケンカしたり、

自分の要求を押し通そうとしているカップルに限って、

そこは全力で怒るトコなのでは?な場面で

我慢してる人たちが多い気がしたので、ちょっと書いてみました。

↑十分長いけど。



以前にも書きましたが、我慢はダメですよ~。

溜まり続けるると、ほんと病気になるのでね汗



と言うワケで、何やら長くなりましたが、

恋愛のお悩みのほとんどは、

自分が相手を心底好きかどうかに掛かっていると思っていますアップ

仕事も恋愛と似てるなぁ~と、最近常々思うのですが(笑)。

何事も、好きを究めている人には勝てませんね☆


あと少し続く