確定申告が終わった途端、

どっと疲れが出た乳母です爆  笑

(って、ギリギリかよ(@´*v*`):;*.':;ブッ)

 

 

コロナの行方を見守ってたら

だんだん酷くなってる…ガーン

 

 

 

コロナが関西に出たころ、

家から20分くらいの所で

クラスターがビックリマーク等と情報が入ってきて、

2月上旬位から、

自主的に人混みやお出掛けを控えてきました。

 

 

 

なので、人の多い時期の税務署…

どうしようと悩んでる間に

申告期限が伸びて、

4月に入ってから行くと、

少なっビックリマーク

 

 

 

今年は申告以外にも聞かないといけない事も有って

長時間滞在になる事は解ってたので

この時期に行って良かったDASH!

 

 

 

元々、陰にこもっての仕事が多いので、

私的には日常はあまり変わらないかも。

 

 

 

 

 

毎日、毎日、赤ちゃん見てますドキドキ

 

 

 

可愛いラブラブ

この子は、我が家残留の子で、

名前は 『永』 

と書いて、

「はるか」と呼びます。

てんてんに似て、

何時も舌チロ( *´艸`)クスクス 

そこがまた可愛いの音譜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お母さん犬のてんちゅうも、

小さい頃から舌チロ(@´*v*`):;*.':;ブッ

とても天真爛漫で、

乳母の事が大好きっ子ラブ

乳母もてんちゅうが大好きチューチューチュー

 

 

 

 

 

 

 

白虎からの遺伝なのか、

ぴーちゃんも舌チロ(( ´∀`))ゲラゲラ

 

 

てんちゅうと一緒に育ち、

とても仲の良い2頭。

一緒にいて当たり前だったのが、

今回、てんちゅうのお産があり、

自分も赤ちゃんが欲しかったのか、

一緒に育てたかったのか…・

 

 

 

想像妊娠が激しくて、

1か月以上まともにご飯を食べず汗

 

 

 

病院で何度も検査もして

卵巣炎は有るものの、

大きな問題があるものでもない。

 

 

 

 

主治医からは、

『〇〇さん、心配しすぎ(笑) 気長に付き合ってあげて』

と言われるものの、

『食べない』

と言う事に乳母婆は心配が尽きないあせる

 

 

 

てんちゅうのお留守の間に

子育てゲージに入っては

甲斐甲斐しく、お世話をするピーちゃん(笑)

乳母婆はほんと、疲れたよ。。。

 

 

 

 

 

 

甘々に育てた乳母婆が悪いんだけどね(;´д`)トホホ