お盆時期には行かなかったので、9月に入ってから

長野の義父母宅に行きました車

↑義母が、超私好みのワンピースを買っておいてくれて感激アップ

↑久々の愛犬クンと仲良く遊んでますベル

3連休の週末を長野で過ごしたのですが、

ちょっと早かったけれど、娘のバースデーパーティー

義父母が企画してくれていましたクラッカー


夫のいとこ家族も呼んでくれて、一緒に祝ってもらえましたケーキ

私たちが義父母の家に行ったときは、ほとんど毎回会いに来てくれるので

嬉しいですラブラブ

いとこ夫婦は、超社交的なので、いつもとっても楽しい音譜


子どもも2ヶ月違いの同級生なので、育児談義などで

奥さんと長時間盛り上がっちゃって

「よくそんなに話が尽きないね~」

と言われちゃうほどビックリマーク

話が合うので、こんな人が義姉さんだったらな~と思いますラブラブ!

けっこう教育熱心なところも、色々情報交換できるのでいいし合格


でも私と違って(;´▽`A``かなりきちんとした

慎重な育児をしているみたいですショック!

うちはもう刺身とか生ものとか何でもバンバン食べさせちゃってるのですが

「え?もうあげてるの??」とびっくりされちゃいました(゜д゜;)

1歳半過ぎたし、もういいか~なんて思ったのですが

2歳まではやめたほうがよかったのかな!?


まぁ、私も最初はちょっと気を使いはしたけど

うちの娘、幸いお腹や肌は強い方なので

もう最近はほとんど気にしてません(;^_^A

市販のお菓子とか、外食とかもあげまくりだし。

ダメ親かな~

というか、病気のことに気を使いすぎて

ほかの事に気を使う余裕がないんですね。


だから、あまり娘のことを怒ったりすることもなかったから

のびのびとかおおらかに育児してる、優しいママ

とお世辞で言っていただくこともあるのですが

単に手抜きすぎなだけです(*^▽^*)


本当に1歳すぎてしばらくまでは

娘のこと、全然怒ることもなかったし

怒りたいと思う要素がなかった。

いたずらとかしても、

子どものやることだし

悪気があってしてることじゃないから

危険&迷惑じゃない限り好きにやらせていました。


むしろいたずらできるのは、

発達の証拠

形成の教授も、

「いっぱいいたずらさせてあげてエヘヘ

と言ってたし。


でも入院中、同じ部屋の子が

けっこうビシッと叱ったりしていて

赤ちゃんでもダメなことはダメだとわからせなきゃダメだよ!

(私は、別にお財布いじったって

手づかみでもの食べたって

このくらいの子だったらダメじゃないと思ってたんですけどネ)

と言っていたので

私は甘やかしすぎなのかな~と思って

一時、ダメなことはビシッときつく言うようにしてみたんです。


でも怒ると、その後すぐ反省というか落ち込んでしまうのですあせる

○○ちゃんまだわからないし、悪くないんだし・・・

そんなところに置いた私が悪いのに・・・

とか・・・

怒ると必ず、自己嫌悪になってしまい

嫌な気持ちになります。

だんだんそれが辛くなってしまい

やっぱり怒るのや~めた!というスタンスに戻したら

だいぶ楽になりました(^^ゞ

怒るんじゃなくて、注意。。。にとどめたいです。


でも最近は、危険なこともガンガンしてくれるので

最初は「NO(我が家ではダメじゃなくてNOの方がやわらかい気がするから)だよ~

(ルー語みたいで変ですが笑)」

と優しく諭すように言えるのが、

何度言っても聞かないと、

「NO!」

と強い口調にだんだんなっていき

そのうち、怒鳴るように言ってしまったり

「何度言ったらわかるの!!」

(子どもは、何度言ってもわからないんですよね~(^▽^;)

なのに、つい言っちゃうフレーズ)

「どうしてわからないの!!」

と声を張り上げてしまうこともしばしば。


キッチンにむりやり侵入しようとしたときとか

雨なのに、ベランダに出ようとしたときとか

ハイチェアの上で立ち上がったりしたときとか・・・

まだ娘は『危ない』ってことを理解してくれてなくて汗


だんだん

同じくらいの月齢の普通の子なら

わかるんじゃないか

この子は知的障害があるから理解できないんじゃないか

・・・と思い始めてしまって、やるせなくもどかしくなって

イライラしてきて、ついに爆発!ってパターンです。


さすがに大きな声を出すと、娘も怒られていることがわかるみたいで

動きをとめて、べそをかきます。

それがかわいそうで、ついヒステリックになってしまう自分に自己嫌悪。

逆に「ごめんね、ごめんね」と娘を抱きしめて謝ってしまうのですが・・・

結局、またその繰り返しで

何日かに1度くらいそんなときが最近はありますダウン


でも子どもって、怒られても怒られても

少し経つと、また笑顔で接してくれる。

無償の愛ってこういうことなんだなぁと

しみじみしちゃって

やっぱりもう怒るのやめよう!

と思います。

どんなに怒られても怖くても

パパやママだったら無条件で大好きでいてくれるんですものね恋の矢


でもつい最近火曜日に、

スイミングに行こうとしたら、

キー隠されて(本人は隠したつもりなんかないんだけど)、

駐車場まで行ってかばんに入ってないことに気付いて、

もう歩いても間に合わない時間だったしスイミングに行けなかったんです号泣
それで、鍵をなくした娘につい怒っちゃったりして・・・

鍵持っていったのに、出かける準備があったから

目を離した私が悪いのわかってるのに、

どうしてもイライラしちゃって、

自己嫌悪で泣いちゃいましたしょぼん
普通の子なら、どこにおいたの?って聞いたらわかるかもしれないのに・・・

・とか思うと娘の知的障害が悲しくなってきちゃったり、

せっかくのプールに連れて行ってあげられなかったこととか

色々なこと考えちゃって。

で、このままじゃ娘に優しくできない!と思って、

そういうときはすぐ夫に電話をして話を聞いてもらうようにしています。

会議中や客先じゃなければ、電話に出てくれることも多いので。
それで落ち着いて、また娘と仲良くできますドキドキ


娘が体調がいいと

ぐずることも聞き訳がないこともそれほどないので、

私も、比較的イライラや怒ることもなく

ここ何ヶ月か

私の精神状態も

一時に比べたら余裕がある気がします。

次に娘のいたずらにキレちゃうのは何日後だろう~?

今日すぐだったりしてf^_^;

話はそれましたが、再び義親主催のバースデーパーティー誕生日

いとこの子は11月生まれですが、義父母が娘と2人の分ケーキを買ってきてくれて

早すぎるけど(笑)、合同でお祝いですクラッカー



この日、いとこファミリーからいただいたバースデープレゼント・

かわいいピンクのワンピースプレゼント

娘は、部屋でもうきわで遊ぶのが大好きで、

もう秋なのにいまだ、しまえません浮輪


いとこは3兄弟で、しかもその子どもも今のところ全員男の子男の子

うちの夫も、下が弟で男兄弟。


なので夫の家系のほうは、娘は紅一点?

久々に生まれた女の子なのですおとめ座


よく男の子ママは、女の子のもの見てるとかわいくてつい買いたくなっちゃって・・・

と友人でも娘にプレゼントをしてくれる人がいるのですが、

いとこの奥さんも、「女の子のものかわいくて選ぶのが楽しくてドキドキ

と言ってくれますラブラブ!


でもいとこの子は、男の子だけど

普通の女の子より、おだやかでおとなしい感じショック!

いつも、活発な子とばかり遊んでるから、余計新鮮でした(≡^∇^≡)

ママは活発な人だけど、

茶道家のお嬢さまだから、そういうお上品なところを様だから

受け継いでいるのかな?

うちの娘にも少しおしとやかさをわけてほしい(^▽^;)

明らかにこの男の子より、娘の方が

大胆で積極的に寄って行きましたからね(笑)

男の子タジタジ~って感じでした叫び


言葉もまだ、パパ、ママははっきり言うけど、そんなに出てなくて

いつも遊んでいる友達の女の子(やはり娘と2ヶ月違い)が

余裕で3語文とかペラペラ話すので

あまりにも娘の言葉が遅く思えたりしたんだけど、

やっぱりその子が早すぎで、この男の子くらいが普通なのかな。

一般的に男の子は遅いって言うし。

そう考えると、ちょっと安心しました。

まぁ、障害児と健常児というもとからの決定的な違いがあるから

この子がしゃべりはじめたら、どんどんまた離されていくんだろうけど

今はそんなに発達に、そこまで大差がない感じに思えました。


ちなみに、そのペラペラの女の子の話をすると

うちの母も「あなたもそうだったわよ」

と言います。

私も何でも早くできるようになった子らしく、

逆に弟は普通だったのですが遅く感じたようです。

今とのギャップに(T_T)よく母たちから

小さいときは神童かと思ったんだけど。。。とか

言われるのですが(笑)

結局、大人になったら大成せずこんなものですダウン

1歳半の時には、もう数字が読めていたらしく

車のナンバーとかを読み上げてたそう。

私は、小さい頃の方が頭よかったみたいで

どんどん退化していったようですね・・・ガーン


そういう話を聞いていたので

自分の子も何でも人より早くできるようになるんじゃないかと

ちょっと思ってたんですよね。。。

それが思いがけず、病気で生まれて

発達が遅れるどころか、追いつけないかもしれないなんてしょぼん

うちの娘がまだできない、ケーキのろうそくをフーッと吹き消すのは

いとこの子はもうできてましたキャンドル

すご~い拍手

なぜか、娘はそれを見て大喜びで大笑いしていましたわはは

ハッピーバースデーの合唱には、

男の子はかたまってましたが

娘は大好きな歌で大はしゃぎわーい

手をたたいて喜んでくれましたきゃぁ~

いとこの子は、なぜか缶が大好きだそうで

ずっと缶を持って遊んでました缶詰

↑二人で仲良く缶を並べて遊んでますラブラブ


いい親戚がいて本当によかったなあ~と思います。

こういう障害児の子供がいると


今の時代でも、親戚から心ないことを言われたり

疎まれたりすることがあるらしいのです。

幸い、我が家はそういうことがなく

みんなかわいがって心配してくれているので

本当に恵まれていると思います。

昔はこういう子は座敷牢に囲って

人目につかないところにおいたもんだ

と親戚に言われた障害児ママさんの話を聞きました。

切迫流産を繰り返して、がんばって生まれてきた

障害児のママさんが、伯母さんに

「あの時流れてしまえばよかったのにね」

と言われてすごくショックを受けた話も聞きました。

いまどき、そういう差別的な目が根強いことに驚きましたが、

私も、自分の子が障害児なので

他人事ではなくショックでした。


そういう苦労は幸いなく、親をはじめ

親戚がみな大切にしてくれて

このように誕生日を祝ってくれて

本当に嬉しかったですhjlk;