今日は待ちに待った3度目のエコー。

おとといから卵巣や子宮が痛くて痛くて、もう排卵しちゃったかな~と心配だったので

白黒つけてしまおう!と、病院へ。


なんとこの3日で、ものすんごく、そりゃあもうすごく成長してまして。

モニターみたときに

「え・・・???」

って思ったくらいです。

だいたい両側各5個ぐらいずつ卵胞がありまして。

さて、計測。


1個目24ミリ!!!

2個目21ミリ・・


結局

24ミリ1つ、21ミリ2つ、20ミリ1つ、17ミリ1つが代表的な卵ちゃんたちでした。

10日時点で最高が16ミリだったので、8ミリも大きくなってる!

20ミリを超えたのが4つもあったことも驚きでした。


先生は、診察テーブルに来たときに、もう満面の笑み。

「いや~ほんと今回良すぎるくらいに良いね~!何が良かったんだろうね~」

って言ってました。

私の卵が育つにはHMGは225単位は必要なようで、それを毎日にしたのがよかったかも。

でも、一番有効だったのは「メトフォルミン療法」だったと私は思ってる。

これは、もともと糖尿病の人のための薬なんだけど、PCOの最新治療法として最近知られています。

卵が多数育つのを防ぐので、卵1つ1つがちゃんと成長するみたいです。

私の場合、1日3錠をずうっと飲んでます。今周期。

これは低温期・高温期・生理中関係なしに飲んだほうがいいそうです。

PCOの人は一回試してみてください。


そして、予想通りHCGとなりました。

プロファシー5000単位。

これでキレイに排卵してくれるといいんだけど。

今度のエコーは16日です。


周期14日目 体温36.35℃