遅くなってすいません汗

皆さんお待ちかね?の
私のフリースタイルでの出産内容



思いがけず早い時間で全開大になったので、
2~3分おきの強い陣痛の中
慌てて病室→例の和室へ車椅子移動される


本来なら、もう少し前に和室へ入って
好きな香りのアロマを炊いたり
好きな音楽をかけたりして
リラックスできるような環境作りするみたいだったんだけど
(そのためにCDもアロマオイルも持参)


私の場合、すでにいきみたい状態まで一気に来たもんだから
「アロマとかどうする?」
って助産師さんに聞かれても

即答で
「もうどうでも良いです、いらないです」
みたいに答えてた(笑)

アロマは好きだから、コレ実は楽しみにしてたのだけど
ホント今思うとめちゃくちゃ残念しょぼん

でも自分の病室に取りに戻る余裕なんてなかったからね~あせる

病院側での用意もあるとは聞いてたけど
助産師さんがちょっとでも私から離れるのは絶対イヤで
(だって不安でしょ)
だからガマンしたよ…


和室に入ってすぐ布団の上に吸水パッドをしかれ
その上で下着をとらされまして

どんな体勢が良いか聞かれたからとりあえずよつんばいになってみる

すぐに陣痛の波がやってきた

私にはかなり楽チンな体勢だったので何度かいきんで試した

その間に目の前にデッカいクッションを2つばかり重ねられる

そこに肘をついて、壁にある手すりに結びつけてあるロープを渡される

とりあえず引いたりして使ってみた

けどうまくいきめていないようで、数回試したあと助産師さんに

「一人目は分娩台だったよね?」と聞かれ

このよつんばいの体勢→分娩台に乗ったような体勢に変えさせられる
(背中にデカいクッション)



最終的に、この体勢のまま出産となりました

フリースタイルのはずが、まさかの分娩台体勢(笑)
布団の上だったってだけで、一人目となんら変わらず(笑)

けど、足を固定されないだけましだったのかな~


赤ちゃんが出て来たあとは、別部屋の分娩台に移動
足を固定され、胎盤を出す処置と会陰縫合処置をされました


というわけで、天井からのロープも未使用
アロマも音楽もナシ
横向きスタイルなども試してないまま

ちょっと後悔の残るフリースタイル出産記でしたにひひ


でも、今回はノリン、リナ、実母が立ち合う中出産できたのは幸せに思ってます

リナには願わくば出産するところを見て欲しかったから
幼稚園がお休みの日に陣痛だなんて
なんて親孝行なベビーなの音譜って思ったよ

怖がったりするのかな~なんて心配してたけど
実際はかなり興味深々で見てくれて

赤ちゃんの頭が出てくるところなんて

「わぁ」だの「すごい」だのキャイキャイ言いながら
カメラで撮影してくれました(笑)

いい教育になったかな?

ノリンと実母も、一人目の時は分娩室には入れなかったから
今回はなかなかできない経験できて良かったみたい

ノリンは最初、立ち合わないって言ってたけど
実母に一喝されたみたいで(笑)
気付いたらいて、赤ちゃんのへその緒を切ることまでやってくれました

ベビー君、元気に産まれてくれてありがとうラブラブ



これからベビー君のハンドルネームは「リト」君でいきますドキドキ

リナとリト姉弟をこれからどうぞよろしくねアップ