息子と娘の手足口病。 | ▼Real grace island▼

▼Real grace island▼

~Twin's mama Life~

生後267日。






先週木曜日の夜、娘の身体が熱いなと思って熱を計ったら38.8度。

身体を冷やしながら様子を見て朝方には平熱に。

初めての38度超の熱だったので、金曜日は念のため保育園を休ませました。


翌日の土曜日の夜、また娘の身体が熱くて、38.9度。

夫と相談し、熱が高いので夜間病院に連れて行きました。

保育園で手足口病が流行っていたので、それかなと。

ただこの段階では発疹はなく、これといって何と診断できないと言われ、

解熱剤だけもらって帰宅。


翌朝(日曜日)には平熱に。


が、しかし、

日曜日の昼間、娘の身体にぽつぽつを発見。

ただ、手足口病の発疹の特徴の水泡ではない。

我々では判断できないので、(日曜日だったため)救急で再度病院へ。

先生は、この段階では手足口病の発疹とは言えない、突発性発疹の可能性が高いと。

なるほど、確かに高熱出した。

でも突発って3日間くらい高熱続くんじゃなかったっけか?

先生にお聞きしたら、熱が上がったり下がったりは、出続けているのと同じことだと。

そっか、なら突発っぽいな。


娘が診察してもらうついでに、元気で何でもない息子も念のため診てもらった。

もちろんこの段階では何もなく終わる。


で、翌日(月曜日)。

朝、娘の様子も元気だったので、保育園に送って行き、

先生に週末の出来事をお話しする。

そして夕方、お迎えに行くと・・・

息子の口の中、手に、わずかながら水泡があることを先生から知らされる。

口の中にできているので、給食を半分しか食べなかったと。

そして機嫌も悪かったそう。

わたしが見ても、そのぽつぽつは手足口病だなと思えるものでした。


昨日の朝、息子の発疹を見ると・・・

範囲も広がり、水泡がでかくなってる。

もう間違いないって感じ。

娘の発疹は、突発なのか手足口病なのか微妙。

息子のような水泡ではない。


で、二人とも保育園を休ませ、またも病院へ。


診察の結果・・・


息子→手足口病。

娘→突発性発疹&手足口病(T▽T;) 併発かよ・・・。


という診断でした。



本日(水曜日)

息子は、発疹はまだまだ全開ですが、食欲は戻り、だいぶ元気になりました。

でもまだ本調子ではないかな。

あ、息子はお熱は出ませんでした。


娘は先週末からの高熱から突発、手足口病と併発なので、夜泣きも含めぐずぐずがすごい(泣)

身体の発疹はほとんど引いてきていますが、口の中にできているのか、

ご飯は食べないし、よだれだらだら。

口の中が治ったら、夜泣きも治まるかなぁ・・・。

このまま夜泣きが続いたら死ぬな、わたしが。


昨夜の双子の夜泣きは史上最悪。

10回以上起こされ、抱っこ、おっぱい・・・。

泣いてどうにもならなかった娘は、最終的には夫がソファに座ったまま、朝まで抱っこで寝ました。

夫も瀕死の状態です(汗)

ほぼ30分に1回ペースで起こされるというのは、身体の疲労を倍増させますね(泣)

今日はもう朝方まで起きていようと決めました。

中途半端に寝ると余計辛い。



今夜、双子は21時に寝ましたが、

既に娘が2回、娘の泣き声で息子が1回起きてます(泣)

夜中~明け方の9kg×2抱っこは、並大抵のもんじゃないですぜ(疲)



とにかく、早く双子の体調が完治しますように。。。









子育てスタイルに参加中♪



にほんブログ村 子育てブログ 双子へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 2010年4月~11年3月生まれの子へ
にほんブログ村