先日、矯正医にてチェックアップがありました。

はっきり覚えていないけど、多分3ヶ月ぶりぐらいかな。


リテイナーは基本的に晩ご飯が終わって歯磨きをした後から朝、起きて顔を洗うまでの間だけはめています。


ドクターのオフィスからもらってきたリテイナーに関する注意事項の中で、装着時間については「half day」と書かれてあるので、まあだいたい10時間程度ははめているな、という感じ。


ところが、1週間に一度ぐらいの割合でうっかりリテイナーをするのを忘れて寝ちゃうんですよね~。

なんか解放感があって、「あっ! リテイナーするの忘れている!」って思うのですが、もうふかふかベッドの中だし、眠いしいいや、ってそのまま寝てしまいます。

ベッドルームからリテイナーが置いてあるバスルームまではたったの5歩ぐらいなのに・・・。


そんなときは、朝ごはんが終わってからリテイナーをはめ、お昼ご飯までしています。

そして、外で飲食する予定がなければランチ後、またはめてそのまま外出したり。


こんなテキトーなリテイナー生活者なので、歯がちょっとばかし動いてしまったような気がしていました。


それは下の歯列の前歯

ある一本の前歯が少しだけ外に出て隣の歯に寄りかかるような感じになっているような気がしていました。


ドクターや衛生士さんは、「歯がシフトし始めたと感じたら次の予約を待たずに、すぐに連絡してね」と言っていたので、どうしたもんかな~と迷っているうちに、予約の日が。


もしかしたら、なんか注意を受けるかも、とちょっとだけビビっていたのですが、心配無用でした。


ドクターは私の歯を丁寧に診てから、「good」を連発。

そして、例の前歯を軽く指で叩きながら、「この歯が少しだけtwistしているね。これはよくあることなので、こうやって・・・」と言いながら、小さなコイル状の道具を出してそれで歯をゴシゴシこすりました。


痛みはほとんどないのですが、歯に圧力がかかったような感じでした。


その後、ドクターが下のリテイナーをペンチみたいなので少し調整してはめてくれました。


その日の検診はこれで終わり、次の予約は3月半ばです。


車の中で鏡を覗いてみると、確かに前歯は何事もなかったかのように澄ました顔で歯列におさまっています。


さすがはDr.S。

すばらしいなあ、と自分が怒られなかったことにほっとして、心の中でドクターを賞賛。


その日からこっち、リテイナーを忘れないように気をつけ、日中でもなるべく装着して過ごしていることは言うまでもありません。