日本からです。


予定通り、日本に到着し4日目の今日。

ちーすけも私もほぼ時差が解消し、やれやれというところです。


到着した翌日は、朝3時半に起床したちーすけ。

仕方なく夫も私も起きて、階下でミルクを飲ませているうちに私たちも目が冴えてきたのでコーヒーを淹れたりトーストを用意していると母が下りてきました。


約3ヶ月ぶりに対面した孫は、到着日はほとんど寝ていたので抱っこすることもできなかったから、気持ちがはやっていたようです。

4時前に起きてきた彼女はうれしそうにちーすけと遊んでくれました。


この日一日はちーすけも時差ボケボケで過ごしました。


そして、翌日は朝4時過ぎに起床。

昨日と比べて30分しか遅くなってないけど、ま、少しずつ日本時間にアジャストしていっていると思うことにしました。


それにしても寒い!

リビングルームなど、人が集まるところは一応暖かくて快適なのですが、トイレに立とうと廊下に出たり、隣の部屋にちょっと用事で行くともうそこはシベリアと言っても過言ではありません


これはまあ、平均的な日本の家の現状でしょう。


私たちが住んでいるアメリカの家のようにどの部屋も暖房が入るようにしておけば、家全体が暖かくて快適なのに。


両親にそういうと、「使ってない部屋に暖房を入れるなんて、もったいない!」と一蹴されました。


今日は、野暮用があってちょっと近所まで外出したのですが、顔がひび割れそうに寒かったです。

ニットキャップも耳まで覆うものが必要なぐらい。


北カリフォルニアも寒いと思っていたけど、全然まし。


風邪を引かないように過ごしたいと思います。


食べるものはおいしくて、毎日あれこれたっぷりと冬の味覚を楽しんでいます。

ちーすけもアメリカのものよりおいしい日本の離乳食に満足そうです。