サツマイモと栗でおやつ作り | お直し屋KD日記2(;^_^A

お直し屋KD日記2(;^_^A

ハンドメイドを中心に日々の出来事を書いてます。どうぞよろしく!


最近は秋の味覚を良く頂くのですよぉ。


友だち宅の畑でとれたサツマイモで、

おやつ作りをしました。
{95A69CE5-C767-429E-9D41-9A7C6C3BE652:01}

大学いも。


ちょうどテレビ番組で大学いもの作り方を観たので、

試してみました。

美味しく出来たのでご紹介。




最初にみつ作り。


三温糖 150g

水あめ 100g

水 50cc

塩 ひとつまみ


三温糖と水あめと水は

3:2:1 なんですって。


お鍋に三温糖と塩、水を煮たて

砂糖が完全溶けたら、水あめを加えます。

少し煮たててみつ出来上がり。


みつが少し茶色いのは、少しお醤油が入ってると思い込んでいたんですが、

三温糖の茶色だったんですね。(;^ω^A




お芋は厚く皮をむいて、大きめに切ります。
{7E5B4138-2369-42B2-8570-99CBAFF7B950:01}

大事なポイントは、ピーラーで面取りをするんです。


油で揚げると角が硬くなるので、

口の中で硬いところがないと美味しく感じます。

{B450DC29-BD9A-41BC-B574-F65EE18C4B15:01}

じっくり低温で12、3分かけて揚げたところ。

中まで柔らかく揚がってます。

{A6508B55-04A6-4ECF-BE02-7ED069F23A25:01}

再び、今度は油の温度を上げて2度揚げ。

外がカリッと、ぷくっとします。

熱いうちにみつにくぐらせると。。。

{FAEBFAF9-6CAE-4767-97BB-8495A3B7C098:01}

美味しそうでしょう?

みつテカテカ。(笑)


我ながら今までで一番、

見た目も良く、美味しく出来たよ。


やってみてねー。☆-( ^-゚)v






そして数日前、たくさん栗も頂いたんです。


茹でて皮をむいて、

栗おこわを作った残りで。。。

{350A6206-9125-4D92-A4E7-5D8CC0D86B37:01}

栗のバターケーキ焼きました。


生地の中に沈んじゃってるけど、

たっくさん栗が入ってるんだよ。


生地の作り方はここを参考にしてね。


茹でて皮を剥いた栗を、

少量の水とお砂糖と蜂蜜でシロップを作り

5、6分煮て冷ましたものを入れてます。

{6BDFE5EC-05A1-4040-ACC6-557B1439788C:01}

焼き上がりに、栗を煮たシロップと、ブランデーを塗りました。


カットしてラッピングして出来上がり。


栗どっさりなケーキ、なんて贅沢なんだろう。。


あぁぁ幸せ。。。 ( ´艸`)




大学いもと栗ケーキ。

どちらも美味しかったよ。ヾ(@^▽^@)ノ


ペタしてね