賃貸経営もホウレンソウ | ☆2000億円不動産を扱ったファンドマネージャーの賃貸経営ノウハウブログ☆

☆2000億円不動産を扱ったファンドマネージャーの賃貸経営ノウハウブログ☆

当ブログは2,000億円のファンドマネジャー経験に基づく、収益不動産の運営ノウハウを賃貸経営者の皆様に提供させて頂くブログになります。不動産業務、不動産市場など多面的な視野から不動産価値「最大化」を考えます!!

こんにちは日本AMサービスの堂下です。


賃貸経営にもホウレンソウが非常に重要です。


これは大家さんだけでなく、客付け業者さんとのコンタクト、入居者の方とのコンタクトです。


賃貸管理のトラブルは殆どここから発生します。


「○○さんにはお伝えしていたのに」

「○○さんには良いと言われた」


修繕工事の承諾を取らずに後になって請求書を送ってしまうケースも多いです。


先日この様な事がありました、客付業者さんに入居者の方を決めて頂き、

採寸等を行いたいとの事で鍵を貸し出しました。


時間がなかったので客付業者さんが一人で行く事になった様だったので、

物件も近かったので、当方から「行く前にでも連絡下さい。時間が合えば現地で鍵を受け取ります。」


2日経過して連絡がないので連絡してみると

「あっごめんなさい、先日行ってきました・・・・」


っておいおい、それはないですよね、せめていついくと言う事くらいは伝えるのは当然です。

何か発生した時にどうするのでしょうね・・・・・


客付け業者さんの多くが賃貸管理を行ったことがない方が多いので、

こうしたリスクを考えられない方が多いと思います。


案内に行く際にも鍵は必ずその日に返却するのが慣習です。


何かが発生しないから良かったものの発生してからでは遅いです。


以前、管理物件でもご案内頂いた業者さんはバルコニーのドアが全開で空いていました。

雨等が吹き付けていたら終わりですね・・・・・


多くが人災ですが、しっかりとホウレンソウを行う事でこうした部分も未然に

防げるのだと思います。

不動産投資 ブログランキングへ




☆不動産価値最大化講座ブログ☆

サーチ「賃貸経営のお悩みの事なら日本AMサービス」
砂時計「適正査定・適正なアパート売却なら」
合格「アパート管理の事なら」
あし「戸建相続・戸建売却の専門サイト」
本「不動産投資リスクを学ぶ」
メガネ「1日3分で学べる!不動産投資セミナー」
家「賃貸管理変更をお考えなら」

東京タワータワーマンション賃貸管理」
☆不動産価値最大化講座ブログ☆

☆不動産価値最大化講座ブログ☆

日本AMサービスでは自己管理を応援しています!!
管理会社の解約、変更もお問い合わせ下さい!!
☆不動産価値最大化講座ブログ☆
一般不動産投資顧問業 国土交通大臣第1163号
賃貸住宅管理業 国土交通大臣(1)第3174号

TEL:03-5623-2325 FAX:03-6732-3136

ご相談は無料にて行っております。お気軽にお問い合わせ下さい。