遅れましたが父の日の出来事 | 恋愛マグネット

遅れましたが父の日の出来事

父の日は朝から家事当番。
(手空きの時は一応家事をしていたりする。)

朝からパンケーキを焼く。
バナナいり。


ひっくり返すと思った色じゃなかったので、再度焼くとムラが出来る。
まぁ、ママと食べるからいいか。ということで、国産蜂蜜をたっぷり塗って食べる。
(^人^)


そして、その後、朝から油抜きしていた豚バラを
生姜のスライスと白ねぎの青い部分をいれて、
灰汁と臭みをとる。

そこまでして、プリンターのインクがなくなったので、
プリンターインクを買いに近くのヤマダデンキへ車

その足でジャスコによって、おねえちゃまの要望で
ハンバーグの材料を買いに行く。

帰ってきて、たまねぎをみじん切りにして炒めてから、
冷ましている間に、鍋ごと冷蔵庫にいれていた、
豚バラの白く固まった油を取り除き、味付けに
取り掛かる。



味付けには、石垣島で購入してきた
波照間産黒糖を


( ´艸`)ムプフ

醤油適量、蜂蜜少々。

中火で、沸騰させてから、弱火にしてそのまま
コトコト煮る。
(これは、父の日用ね。)


角煮

コールスロー用に、にんじんとたまねぎスライスと
キャベツをそれぞれ、フードカッターで
スライス。

ハンバーグに取り掛かる。
ひき肉にローリエ、ブラックペッパー、ナツメグを入れて
コネコネ。その後、おろし生姜、みじん切りのにんにく、
炒めたたまねぎ、そして、牛乳でもどしたパン粉。溶き卵。

まぁ、普通の作り方。
だけど、にんにくを入れることによって
おいしさ倍増。
**)テヘ

ハンバーグを焼いている間に、コールスローの味付けに
取り掛かる。すっぱいのを食べたかったので、
オリーブオイルに結構たっぷり、バルサミコ酢をいれ、
お砂糖とブラックペッパー、石垣島のミネラルたっぷりの
お塩を少々いれ、ドレッシングを作ってあえる。

ハンバーグをひっくり返し、夕ご飯の出来あがり。
デミグラスソースは市販のものを、フライパンにいれ
肉汁と混ぜながら、あたためて、バターを加えて、
かける。

で、自分は、肉を朝から見すぎて、少し食べて
満足し、おかゆと先週作った
こんぶと山ぶきの佃煮を食べる・・・
´ω`;A アセアセ

何してることだか・・・

ついでに、我が家の母はハンバーグを作ったことがなかったりする。

故に、姉もアタシもハンバーグを小さいとき家ご飯メニューでみたことなかったので、大人になった今も、ハンバーグを夕飯に出すと姉は大喜びしたりするのでした。

父の日は父親孝行と姉孝行でした。


ハンバーグ