恥ずかしながら、厚生労働省の大臣を知りませんでした。


今回の「女性は産む機械」発言がなければ、彼の名前など聞くことはなかったでしょうけど。



それにしても随分な発言をしますね。


地域医療のために必死で働いている産婦人科が刑事告訴されているっていうのに


そのトップがこれではやり切れません。



ちなみに彼の経歴を調べてみました。


http://www.mhlw.go.jp/general/sosiki/profile/daijin.html


随分ご立派な経歴をお持ちです。


平成10年までは、社会保障や年金制度に関わっておられたようですが、


それ以降は


お金一筋です。


べつに金融をバカにしてはいませんよ。どっちかっていうと


私もお金は好きですし、生まれ変われることなら、そっち方面にも


進んでみたいな、とさえ思っています。




しかし、なぜ金融大臣が厚生労働大臣をやってるんですか????



http://www.kantei.go.jp/jp/koizumidaijin/010426/16yanagisawa.html


何でも、アジアウイーク誌にて「アジアのパワフルな政治家」に選ばれ


ビジネスウイーク誌にて「アジアの星」に選ばれたそうですから、


かなり有能な方なんでしょう。



でも金融と福祉は違うでしょう。金融のスペシャリストが福祉を担当して


どうするんでしょうか。


明らかに、「医療費削減」という誤った方針に基づいた人事としか思えません。



こんな人が医療のトップに立っていたとは・・・・・


先が思いやられます。



そもそも、少子化対策として



15~50歳の女性の数は決まっている。産む機械、装置の数は決まっているから、


あとは一人頭でがんばってもらうしかない



なんて発言しているんですよ。機械発言はさておき、少子化の問題として


15~50歳の女性の数が決まっている、なんてことは誰でもわかります。


誰も、その人数を増やせ、なんて言ってないわけです。


その数が決まっているから、一人ひとりが頑張れ????



厚生労働大臣が考える、少子化対策の解決策が



頑張れ



ですか????



子供を増やすように  頑張れ


産婦人科が過酷な労働状況でも   頑張れ


訴えられないように   頑張れ


多額の賠償金を請求されても   頑張れ




じゃ、あんたら厚生労働省は何をするんだ!!!!