さて、オリエンテーションも終わり、まともな勤務が始まってから


早1週間が経過しました。



肝心の勤務状況ですが、まぁそんなにはきつくないですね。


採血当番は研修医で持ち回りですから、週に数回ですし、


それも8時少し前にいけば大丈夫ですから、朝は比較的


ゆっくりしています。



午前中の予定は、患者回診をしたり、オーベンの検査見学をしたりで


12時過ぎまで。


お昼ごはんをいただいた後は、午前中に気になったことを調べたりしながら


検査見学が始まるのを待ちます。


今は内科ローテですので、基本的にエコーや内視鏡見学が多いですね。


見学と言っても、実際にエコーを使ったり内視鏡を触ったりしているので


結構楽しかったりします。


まぁ、将来使うかどうか、って視点を持ち始めると、非常に苦痛な時間では


あるのですが、純粋に新しいものに触れている新鮮さはありますね。



それに、ただただ業務に追われるのではなく、気になったことを調べる時間が


比較的多くあるので、自分の勉強をすることもできます。



決して、株や先物の勉強をしてはいませんよ。


はい、これは本当です。


今のところ、医療関係の勉強のほうが新鮮味がありますし、やってて


楽しいですから。




そんなこんなで、結構充実した日々を送っています。


終るのも、遅くて7時、8時くらいです。この程度の残業なら


目くじら立てて、時間外請求しなくてもいいのですが、


今度からは当直と言う名の夜勤が始まります。


そうなってくると、下手をしたら、サービス残業時間が


過労死レベルである月80時間に達するかもしれません。


そうなれば、事務方との交渉を始めることになりそうです。



また、そうなったらバトルの様子をアップしていきますので


よろしくお願いします。