先日あるテレビ番組で、

自分の好きな仕事ばかりできる人なんていない

という言葉を聞きました。

なんとなく見ていたテレビ番組だったのですが、

結構いいこと言うなぁ、と思ったので、今回ブログに

書くことにしてみました。


最近の若者は、どうも仕事をえり好みする傾向がある。

自分で選んだ職業の中でも、本当に自分がやりたい部分にしか

興味を示さず、他のところは嫌がってやろうとしない。

仕事ってそういうものじゃないでしょ。


とかいう内容だったと思うのですが、まるで自分のことを

言われているように感じました。


次の日の仕事が終るまでは・・・



次の日、私が家に帰れたのは午前4時でした。

ですので正確には次の次の日になります。

午後3時頃から外科の手術に入り、手術時間およそ12時間。

その半日の間、ひたすら瞑想し続けたのです。

この時間が無駄だと思うのは、仕事をえり好みしているからか?



結局、私が感じているのは「好き嫌い」とか、そういう問題では

ないんだ、という結論に達しました。

その12時間、ひたすら手術を見続けるだけ。

確実に何の役にも立っていません。いてもいなくてもいい存在。

これほど虚しいことはありません。



以前、私のブログに先輩医師がコメントをくれました。

「我慢しなければならない時期もある」

本当にそうですか。我慢しなければいけない、というのは

自分がステップアップするための苦しい時期であったり、

周りがやりたがらない仕事を請け負ったりすることであったり

するのではないでしょうか。

ただ、たち続けている、何の役にも立たず、時間だけが過ぎていく、

そこに「我慢する」意味はあるのでしょうか。



正直、このローテという制度は、無駄に我慢しなければならない

時間が多すぎる、と思うのです。

たった数ヶ月で違う科に回される。どこの科でも1から見学することから

始まり、ようやく慣れてきたころには、もう次の科へ。


好き嫌い、えり好み、そんな状況ではないのです。ひたすら、


虚無感


だけが続くのです。





誰の役にも立っていない、ましてや自分の役にも立たない

そんなことを我慢する意味ってあるのでしょうか。