今夜は東京の夜カクテルグラスを楽しんで来ます。

レポートはまた日を改めて。!!



銀座のクラブに行って来ましたカクテルグラス
初めて行くお店で偶然ママの誕生日だったみたいだったけどかわいそうなママって空気叫び

ましてや初めて来店する客にそのママは挨拶にも来ない。

だから自分の誕生日こうなるねんってことが解ってないダウン


客層も祖父フェスティバル打ち上げ花火

孫(ホステス)とお祖父ちゃん(客)がお医者さんごっこしてる感じで

お祖父ちゃんが孫をおサワリしまくりパンチ!

よほど金バラまいてるのかホステスもよく耐えれるわガーン


また今度違う店行ってみよニコニコ
何事も勉強、勉強グッド!




ところで

北新地と銀座では抜きもんの値段が違う!!!
例えば
北新地の場合
3人で セット((4万×3人)+抜きもの10万))+サービス料=25万ほどメラメラ
銀座の場合
3人で セット(5万×3人)+サービス料)+(抜きもの10万×1.5)=33万ほどドンッ
(この1.5の意味はワインリストの価格×150%の意味
価格10万は15万、20万は30万、 もちろんワインリストには50%オンしまっせとは書いてない)

もし北新地でスーパードンペリを飲むと25万(ボトルのみ)
それが銀座では37.5万となる訳叫び叫び叫び

未だに関西人には意味が理解出来ないシステムはてなマークはてなマークはてなマーク

ちなみにホステスの給料は北新地が日本一!!
銀座と比較すると日給1万は違うらしい!?

だからホステスのレベルは北新地がいいか?とは言えないけどガーン

でも少なからず私が行ってる北新地の口座連中はええ女がばかりチョキと付け加えて

今日は寝るとしますかぐぅぐぅ