義父と義母が初めて我が家へやってきた | 人生はrhapsody~ひたむきにメロディを奏でる ~

人生はrhapsody~ひたむきにメロディを奏でる ~

肺高血圧のこと ぼやいて ほざいて
やがて 笑って受け容れるべく 
騒がしい毎日。

夫ハビーが、誰もいない実家に行って、義父と義母を連れて帰ってきた。

初めてだ。我が家にお招きするのは。

小さくて狭いマンションですが、お気に召されましたか?
夕日がきれいに見えるのが自慢ですが、そのかわり、西日バリバリです。
ずっとここにいてくださいね。


義母は、マンションを決める前に電話をかけてきた。
西向きは良くない、東向きのほうがいいんじゃないかと。

住むと決めたマンションは、東側が道路にせりだすように建っており、車の音がやかましかった。

一般に不動産は東向きがいいというが、ここ、阪神間では、東は大阪市街地、西は六甲山、眺めは断然、西向きのほうがいい。夕陽が六甲山にきれいに沈むからと、義母の反対を押し切り、西向きの部屋に決めた。

お義母さん、いかがですか?西向きのお部屋。

義父は昨年七月に、義母は今年二月に浄土の世界へ旅立った。

夫ハビーは、白い箱を二つ、大切に持って帰ってきた。

三年前になる、私がエコノミークラス症候群と診断され、地元の病院に入院していた時のこと。

義父と義母は、よぼよぼフラフラしながらも、私の病室までお見舞いに来てくださった。

義父は、私に向かって


  病気に負けたらあかん。病気に向かって行かなきゃあかんのや。

と、何度も何度も言った。

あの頃、すぐ治ると思っていた病気だが、未だに治療が続いている。この先もずっと。ずっと。

白い箱の中から、義父が、「負けたらあかん!」と励ましてくれているように思えた。