まあ、こんな感じでお勉強(from Facebook) | Bygones/ 顔に泥がついている育児ブログ+css*

まあ、こんな感じでお勉強(from Facebook)

最近トイレに次のようなことを書いた紙が貼ってあります。


・一秒で駅に着く
・急に農業を始める
・旅人に豆を投げる
・第一回酒飲み大会
・神様が勝つに決まっている


日々、こういうのを増やしていきます。


変な宗教に入ったわけじゃないです。


主に3年生で習う漢字の予習と復習です。
指定された漢字を無理に使っているのであのような不自然な文章になります。

でもね
妙なイメージと結び付けて覚えろ、という記憶術があるんです(あるいはあったんです)。
その昔ちゃんとした教材で学んだことがあります。
学んだ当時(中学時代)はなんだかしっくりこなかったけど、今なら何かはくるなあ。


確かあの通信教育教材、1万円くらいはしたと思う。親のスネ。




大学時代ドリッピー(超有名英語教材)も無駄にしています
Richard won 35歳のブログにようこそ。



どんなにいい教材であれ、生かさなきゃ意味がないのさ(自戒)




* * *



ダークブルーの文字はFacebookという別のサイトにアップしたものです。
記録のため、Facebookでは書ききれなかった部分を補完していこうと思います。





【8月2日】

久しぶりに長男右京の空手。ほんとにこのくらいないと運動不足になるな~。
ついでに自由研究で使う模造紙を購入。カメラのマクロモードを使うので、親まで熱くなってます。
文字をPCで打たせたらやはりだめかしら小学3年生。学校ではPCの授業があるんですが。



【結局】

手書きにしましたよ・・・。小学生って「書く」ことも勉強だよね。大学生じゃないし。

しかしこれが大変だった・・・・。
8歳は、1日で書ける文字が模造紙半分くらいなんです。
無理をさせて(午前、午後で分ける等の配慮はして)1枚分です。
1文字はね、5×5cmくらいのマスかなあ。マスつきの模造紙を購入したので。

いや、もちろん個人差はあるかもしれないんですが・・・普通に書くより神経使うじゃん。
それに、やっぱ書き取り1ページでも疲れるじゃん。

理科の自由研究は、模造紙横の場合3枚、縦の場合2枚半です。
つまり、最低でも2枚半、下書きも入れると5日くらいかかるということです。
ええ、「書くだけで」5日はかかってます。



【8月8日】

気をつけなければならないのは、「息子の自由研究」であって「私の自由研究」ではないということです・・・!
やりすぎないように気をつけなくちゃ!!
でも息子たち、何をやればいいかの例は指導されていても、
どういう構成でやるべきかとかの指導は一切されていないんですよね。
プリント見てみても。私の頃もそうでしたが(覚えていないだけかもしれません)。

「この研究をしようと思ったきっかけ」から書き・・・「どういう順番で検証していくか」を書き・・・
みたいなことは、各家庭の親たちが絶対やってるはず、親入ってる前提で先生たちも考えるはず!
・・・というのは私の甘えですか?みなさんどうやってんの・・・?
去年と一昨年はただの「絵」でしたので、ラクでした。はい。



【結局】

彼と一緒に考えるというより、「彼から言葉を引きずり出す」作業が必要でした。
研究のタイトルは

「マクロモードでさつえいした生き物のかんさつ」

です。

・まず、あなた写真と生き物が好きよね?だからこれやるのよね?(ほぼ押し付け)
・マクロ使うときって左京はどういうことに気を付ける?
・普段でもデジカメ使うときって気を付けてることがあるじゃない?ぶれないようにとか?
・マクロだと、通常モードと違うなにが撮影できる?通常で小さいもの撮影するとどうなる?

等々の押し付けと質問を繰り返し、「この研究をやるきっかけ」というコンテンツパーツを書き上げました。
書き上げさせました。
自然に任せると「それで、」「あと、」の連投になるため(せめて「そして」にしてくれ)
そのあたりも気を付けて文章が研究文章っぽくなるように。

こんなん3年生ができないって。ねえ?



そして、夏休み最終週(8月第4週)まで書き上げ作業はしませんでした。はは。
ネタ集めは夏休み通してやっており、いつでも書けます!という状態ではあったのですが。

あのねー
これは私の作戦ミス。

いままでは7月に「片づけちゃう」ようにしてたスイミング、
今年はもっくんの結婚式が7月にあった関係で
毎年恒例(死なないためにむりやりやらせている)短期スイミングを8月中旬にしたんです。

で、スイミングから帰ってきたらその午後を自由研究に充てようとしていました。

だめだ。
スイミングがあるとスイミングで達成感を得てしまい他のことに情熱を注げない。

(親子共に)



結局、本当になにも予定を入れていなかった最終週にまで後ろ倒されたと。


スイミングの感想は・・・


【8月23日】

息子二人の短期スイミング終了!
スポーツクラブにとっては今後継続して貰ってこそのサービス価格。

私:「左京、右京、もっとスイミングやりたい?」

ふたりして:「いや、もういい。」

去年とまったく同じ答え。
兄弟共に「4日間だからこそがんばった」的な。

・・・利益もたらさない客ですみません。
でも、来年もお願いします。
少しでも事故の確率を下げるために、泳げるようになって欲しい。母は切実なんですよ。



こんな感じでございましたね。
変わってねー ほんと長男3年間変わってねー


【8月30日】

理科の自由研究は模造紙縦の場合2枚半、横の場合3枚とプリントに書いてあったからその通りにしたのに・・・。

「ママ、左京の自由研究、たぶん学年一でかい。」

えー、学年一が20人くらいいるんじゃなくて?
ていうか、別に大きさ自由?
模造紙扱うのって、めちゃめちゃ苦労するんです・・・
ムダだったの・・・?笑

今日、保健委員会(なぜか出席)のついでに廊下に貼ってあるのみたけれど、確かに、少なくともクラスでは一番大きい。
というか長すぎる。
天井で模造紙1回折れて壁に垂れ下がっている。先生、お手数おかけしてかたじけないです。
1階に貼ってあるのでみなさん見かけた際には笑ってください。
(Mちゃんのみ見ないで。めっちゃカエル入ってるから。虫も魚←※市場による解剖済みも入ってるから。)



※Mちゃんとは、私がFbにアップした「手乗りイボガエル画像」に対し
 本気で苦情を訴えてきた女(4児の母・同じ幼稚園クラス・小学校PTAの部も同じ=偶然)です。



8月最終週(第5週)はもう登校。後期の始まりです。
張り出されてみたらこうだったと・・・。

その後私も見にいってみたのですが、他の学年では珍しくなかったけどね、
3年生ではちょっと珍しかったみたいだった。とりあえず長さは一番だった。

なんだ、模造紙1枚でもよかったんじゃーんと思っちゃったんですが
案外彼は来年も同じようなことやる気でいる。

であればやろうぞ。

今度こそがんばります。




って、やっぱ夏休みの宿題って親の宿題でございんすよ。

低学年のうちは特にそうだよね。

高学年では違うよね(切望)






では、最後に一部に超不評・私に大好評だったイボガエルさんの写真です。
イボガエルはいぼいぼしています。あんまり触らないほうがいいらしいですが、手に乗せて楽しんでしまいました。
心臓の鼓動とか伝わってくるんだよー

僕らはみんな・・・って思うよ。

しかしながら
私のブログの読者様たちには、カエル嫌いさんたちが何人かいらっしゃいますね?

過去、私はそれを押し切ってカエル画像をアップして参りましたが
(カエルの目元を黒い四角で隠す等の努力は致しました)

今回もまた押し切らせていただきます。嫌な方は下スクロール厳禁です。




Bygones/ 顔に泥がついている育児ブログ+css*


$Bygones/ 顔に泥がついている育児ブログ+css*


ぽてーん。って。かわいいねえ。かわいいねえ。

カエルさんのほか、市場で捌かれた魚とか、虫各種とか、いろいろ載せました。
私の宿題にするために、私の趣味になってるわけじゃないよ?



余談


事情があってphotoshopが使えなくなり、elements11の体験版を使っています・・・。
画像の大きささえ揃えられないこの始末。
elementsのほうが簡単なはずだよね?でもやっぱり本家で慣れちゃうとだめたー

実はPCそのものを変えまして、Officeも急に2002から2010になったものだから
「保存したのにできてない!うぎゃー!!」とかやってます。仕事で。
(保存のショートカットは変わらないのになぜこういうことに・・・。)