地震情報2 | 大阪の元女社長のブログ

地震情報2

__________________________________

■地震情報を随時更新しています■

●ブログでの地震情報
http://amba.to/eWOfd1

●ツイッターでの地震情報
http://amba.to/eWOfd1
(随時更新予定です)

※情報が早いのはツイッターです
※情報量が多いのはブログです
__________________________________


●USTREAMでのNHKニュース配信です
http://ustre.am/n9wj(ボランティアの中継音声つき)
http://bit.ly/dJ4Qr0(画像と音質がきれい)


※停電でニュースが見れないのため
USTREAMでNHKニュース番組が
視聴できます


■専門家からのアドバイス

●あまりに被災状況がひどい場合は、
自宅などに決して戻らず、
身近で安全な場所で待機してください。


●女性・子供・老人を守ってください
災害地の方々、特に女性や女児、
障害のある方は絶対に単独行動しないで、
災害時の人災には性被害も多発します!!
生命の安全と事件に遭わない様に、
なるべく人の多い場所を選んで行動して下さい。
余裕のある男性、大人は
そういった点も守ってあげてください。

●ガスが止まってしまった方へ
東京ガスは震度4で自動停止機能が働きます。
しかし復帰は簡単です。
メーターの左上にある黒いキャップを外して
中のボタンを奥まで押しこみます。
メーター上部の赤ランプが3分点滅するので、
その後復活します。

●携帯の充電をしておきましょう
被災地では、停電の可能性もあります。
携帯電話やパソコンなどの
充電をしておくといいです。

●伝言情報
災害用伝言ダイヤルは 171です。
携帯各社の伝言掲示板は
au: http://bit.ly/eoeUc2
ドコモ: http://bit.ly/hF2BHS
ソフトバンク: http://bit.ly/fXe5Ms 
イーモバイル: http://bit.ly/eY2sIe
Google安否確認サービス:http://bit.ly/gkEFRO

●津波が危険です
各地に非常に大きな津波が到達しています。
津波警報が解除されるまでは
絶対に海や川には近付かず、
近くの高台や避難地に避難してください

__________________________________

■地震情報を随時更新しています■

●ブログでの地震情報
http://amba.to/eWOfd1

●ツイッターでの地震情報
http://amba.to/eWOfd1
(随時更新予定です)

※情報が早いのはツイッターです
※情報量が多いのはブログです
__________________________________