医師による応急措置の方法 | 大阪の元女社長のブログ

医師による応急措置の方法

医師による応急措置方法

【心配蘇生法】
【正しい止血法】
【感染予防】
【やけど】
【溺水者の救助】
【心肺蘇生法をするかどうかの判断】
【アタマを打った頭に怪我している人の
 介助・注意点】
【骨折かどうか】

を以下に載せます



【心配蘇生法】

倒れてる人を見かけたら安全を確認して
勇気を出して、
肩を叩きながら声をかけてください。
意識があるか、呼吸があるかどうか
確認して、無ければ心肺蘇生を。

心マ30回:人工呼吸2回。
呼吸は最悪省いても大丈夫。

1分間に100回くらい心マしてください。
首・頭はむやみに動かさないでください。


【正しい止血法】

①出血箇所を充分覆う大きさの布で、
 直接傷口を強く押さえます。

②布の上から強い圧迫を加えます。
 それでも止血できない場合は、
 両手で圧迫したり、
 体重をかけて止血します。

 出血箇所の圧迫が第一で、
 ほとんどの出血はそうすることで
 止血できます。


【感染予防】

①けがをしたら、傷を流水でを洗い流してから、
 清潔な布で覆ってください。
 とにかくよく洗うこと。

★禁止事項★
 救助の際、他人の傷口・血液には
 直接触れないでください。
 ビニール手袋などがない場合は、
 スーパーの袋などを手にかぶせて
 救助してください。


【やけど】

①原則:とにかく冷やす。
②冷やし方:患部を水につける。
 患部を布で覆ったうえから、
 流水、氷、保冷材で冷やす。
③広範囲のやけど:
 シーツやバスタオルで覆い、
 上から水をかけつづける。

★禁止事項★
 患部に直接氷や保冷材をつけない。
 みずぶくれをつぶさない。
 はりついた衣服をはがさない。


【溺水者の救助】

①呼吸の有無を確認する。
 呼吸があろうとなかろうと、
 無理に腹を押すなどして
 水を吐かせようとしない。

②呼吸がある場合:
 顔を横向けにする
 ⇒水を吐いて窒息することがあるため

③呼吸が無い場合
 →心肺蘇生法へ 

★注意事項★
全ての場合で、身体を大きな布などで覆い、
保温する。


【心肺蘇生法をするかどうかの判断】

まず思い切りツネる。反応がない
→①仰向け・顎を上げる 
 ②口に顔を近づけ、息を確認 
 ③息ない→人口呼吸2回 
 ④それでも息・咳・動きがない
 →顎と顎の間に手のひらをあて、
  脈を確認 
 ⑤脈がない
  →胸と胸の間を絶え間なく押し続ける
  

【アタマを打った、頭に怪我している人の
 介助・注意点】

寝かせる場合は、仰向けにしない。
吐いて窒息するかもしれないので
少なくとも頭(顔)は横向きにする。

★急ぐべき状態★
①吐いている 
②受け答えがおかしい 
②鼻、耳から血ではなく水っぽいものが出る 

★止血方法★
出血部分を布でおさえて加圧し止める


【骨折かどうか】

①腫れている 
②変形している 
③自分で動かせない、
 または微動でも激しい痛みがある
④変色している 

★骨折処置★
①用意:タオル、副木
 (硬い棒・板状のもの)、縛るもの
②目的:固定し、骨折箇所の負担を減らす
③方法:骨折場所を中心に、
 タオルでくるんだ副木を縛りつける





参考までに「トラウマを乗り越える」ための本



トラウマを消す技術
著:マイケル・ボルダック


ドキドキ 説明 ドキドキ

黄色い花過去の記憶によって能力が下げられてしまう!

あなたには、誰にも言えない
「心の闇(トラウマ)」がありませんか?
トラウマが、理想の人生を送る事の
障害になっていませんか?

誰もが、生きていく中で心に傷を負ってしまいます。

・怖かったこと 
・恥ずかしかったこと
・みじめだったこと 
・失敗したこと

…などのせいで、
脳がフリーズしたり、行動を躊躇させるのです。

あなたが人生を良い方向に進めたいのなら、
トラウマを消さなければ前に進むことはできません。

黄色い花7歳のときに、父親に母親を殺された!

マイケル・ボルダック氏は、7歳ときに、
父親が母親を殺害するという
強烈なトラウマを負いました。

そのせいで、吃音症(話がつっかかる)に
なってしまいました。
さらに、その後16歳のとき、養父に捨てられ、
ホームレスになるという過酷な体験をしました。

それらの強烈な過去の記憶から、
行動が抑制されたり、いつもイライラし、
悪いマインドで人生の多くの時間をすごしました。

ネガティブな感情を持ち続け、
多くの人が感じる幸福観も
味わうことができませんでした。

もちろん、小さな成功を
積み重ねることもできなかったので、
自分には能力がないと思い込んでいました。
多くのチャンスを逃してしまいました。

しかし、マイケルボルダックは、トラウマを消し、
吃音症を完全に克服したのです!

その方法とは……、

黄色い花最新の「心理学」「NLP」「コーチング」
 がトラウマを消す!


その方法とは、
最新の「心理学」「NLP」「コーチング」を
使ったトラウマを克服する技術です。

実際に、マイケル・ボルダック氏から指導を受けた人は、
心の状態を変え、

1063人の人が60日以内で
41%も収入を上げました!

目標達成、人間関係、仕事、お金、
恋愛、ダイエット、うつには
効果があります。



トラウマを消す技術
著:マイケル・ボルダック
Amazon.co.jpで詳細を見る