この4連休は実家の母が遊びに来ていました。

1日だけ仕事が休みだったので、
どこか温泉でも行って
おいしいものを…と
はじめは城崎に行こうかと思いました。
 
しかし、観光客の増え具合からして
城崎はもっと混んでいると考え、
もっと近場にしようと。
 
丹波市春日にある国領温泉 助七
さんで日帰り温泉に入って、
帰りに黒豆の館で田舎バイキングをいただきました。
 
 
 
 
玄関入ったら目の前に立派な日本庭園。
 
 
緑が美しい 
 
 
猪の剥製
 

館内は典型的な和風旅館。
静かで掃除が行き届いていて
落ち着く~
 
廊下にお花が生けてあったり、
こんな床の間みたいな空間があったり、
小さな田舎の旅館だけど、
細かい気配りが感じられます。
 
機会があればお泊まりしてみたい!
 
お風呂は有馬温泉のような金泉で、
露天風呂と内風呂二つ。
一つはぬるめのお風呂で、
小さな子がいても安心。
露天風呂は紅葉の木があったので、
きっと秋の紅葉がきれいだと思います。
 
黒豆の館の田舎バイキングは人気。
 
おばんざい、ってかんじのおかずがずらり。
ひじきの煮物、高野豆腐、切り干し大根
基本の煮物がおいしい。
全体の塩分を抑えていて
いろいろ取って食べてもなんか安心。
 
お風呂入ってバイキング食べると
プチ旅行気分。
 
渋滞もなくすぐに家に帰れるのも魅力。
丹波篠山って旅行に行きたい欲も
手ごろに満たすことができるので、
なんかお得。