月曜日の夜から急激に悪化した腰の痛み。



激痛で歩くのもやっとの状態かと思えば痛みはあるものの、一旦横になって休息すると普通に歩けるようになったりという状況が続いておりました。




一昨日静岡に帰省したのですが、その日の夜から激痛で、昨日の朝目覚めても一向に痛みが治まらず、歩くのもやっと。



小刻みにしか歩けませんでした↓↓




そして昨日主人と電話携帯でお話しして状況を伝えたら、ずっと痛いのであれば、元々診察予定の月曜日を待たずに救急外来にいった方が良いと言われました。




私の通院している病院は、昨日は公の指定救急病院ではなかったのですが、取り合えず電話をして診てもらえるか聞いてみました。




その病院で手術をして現在通院中であることを伝えると、診てくれるということでしたが、整形外科の先生は夜間帯(17:00~)の時間にならないと当番の先生がいないとのことでした。



因みに私がお電話をしたのは15:00。
それまで待てるか聞かれたので待てると答えました。




再度17:00に電話をするように言われたので17:00にお電話をしてから救急外来へ。




まずは研修医の当直の先生の問診や診察があり、その後レントゲンを撮り、その後整形外科の先生が来ました。



その先生は私が入院していた時に隣のベッドの方の主治医に先生だったので、隣の方と会話をしているところを何度も聞いたことがあり優しい感じの先生で、脊椎専門の先生なので少し安心。



レントゲン撮影の結果、骨には異常がないとのことでした。




『恐らくぎっくり腰でしょう。』と言われました泣




ぎっくり腰だなんて汗汗汗




もしずっと痛みが続くと他に考えられるのが、




①以前受けたヘルニアの手術で第4、第5(?)の椎間板の所が今は完全にくっついているのでその上の部分に負担がかかって腰痛を起こしている。

(でも抜釘したばかりで直ぐに影響が出てくるとは考えにくいそうです。)




②手術により内部にバイ菌が入り炎症を起こしている。

(もし感染していれば腫れたり、お熱が出たりしますがそれもないので考えずらいようです。)



①、②とも可能性が低いようですが、
もし痛みが続くようであれば、これらの可能性も疑わざるをえないのでMRIと採血をして詳しく調べる必要があるようです。




それは主治医の先生と様子を見て下さいと言われました。




次は明日の予定通りの診察です。




今日も相変わらず痛みがあります。




早く治ると良いです。



Android携帯からの投稿