先週の土曜日の午後から月曜日まで主人が私の実家に来てくれていました。




でも土曜日の夕方イモちゃんに授乳していたら寒気を感じて熱を計ったら37.4℃。





その後も震えるぐらい寒気を感じ熱は上がって行くばかり…。




日曜日の朝には40.0℃になり私は起き上がる元気もなくなりました。




それと同時に胸もすごく痛い…。




お昼過ぎになっても熱が下がらないので主人が出産したマタニティクリニックに電話をしてくれたら、休日だけど緊張オペで先生が来ているから診てくれるということで病院へ。




診察の結果、悪露や子宮には問題なく乳腺炎とのことでした。




助産師さんに30分ほどマッサージしてもらいました。





お薬はツムラの葛根湯とロキソニン。




ロキソニンは授乳しても大丈夫といわれ意外でした電球




乳腺炎と聞くと、母乳が沢山出ている人がなるようなイメージてすが、私はそんなに出ていないのですが、イモちゃんが上手く
吸えないので溜まってしまってなってしまいます。




今日はまだよいのですが、昨日も両胸の内側の方が日焼けをしたように皮膚が真っ赤になったしまって歩くのも辛い状況でした。




みーみちゃんに抱っこと言われて抱っこしても胸がみーみちゃんに当たって激痛で辛いですィェィっ




母乳育児休暇はやっぱり大変。




私の場合は乳頭保護器を使って母乳→ミルクといった具合に母乳だけではとても足りないので2行程で時間もかかります。





乳頭保護器と哺乳瓶、さらに時々搾乳器を洗い、ミルトンですがそれらを毎回消毒するのも大変です。




やっぱり少ししたらみーみちゃんの時のように完全ミルクにしてしまおうかと傾き中汗





とにかく早く乳腺炎が治って欲しいですkanasii*



P.S.

主人は私の実家に来ている間具合の悪い私に変わってイモちゃんの昼間の授乳も夜中の授乳を3時間おきにずっとしてくれました。






本当に感謝ですハート