インフルエンザの症状は落ち着き私は昨日1日36℃代を保ちました。



今日も36℃代前半をキープしているので良かったです。



外出できなくても娘たちはもう元気なのでお勉強はさせています。



昨夜は印刷してあった教材に穴あけパンチで穴を明けリング式レールに通しました。



図形の問題集。




塾の先生にお勧めして頂いた家庭学習用の問題集て3回やるようにと言われたので印刷して使っています。




勿論分からないところがあれば塾に持ってきて聞いてよいとのことですが、私が教えられる問題なのでスムーズにできています。




あと計算がメインの問題集も。





塾で、公文のようにゴリゴリにやる必要はないが計算力は必要と言われているのでこちらもお勧めして頂いた問題集。



何回かやる問題集においてはコピーをしているのですが、そのコピーしたものをまとめるのに私は穴あけパンチとリング式レールをつかっているのですが、両方ともカールのものを使っています。

とても使いやすくておすすめです。



年中の二女は最近やっと、お勉強する習慣がついてきました。



二女は小学校入学前までは公文を続ける予定です。

良くないと思ったんじゃないの?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、二女はそもそも長女のようにゴリゴリニと公文をやっていないので年中がもうすぐ終わる今まだ足し算です。



元々二女はやりたがらなかったのと、長女のように過度に進め過ぎるのが良くないと思ったので、習慣がついてきた今もそんなに量をやらせていません。



私の中ではわり算ぐらいまでできるのがベストと思っているので(あと1年でわり算まで進むことも無さそうです)続けています。




毎日お勉強を見るのは大変ですが、この時期は親の頑張りが子供の出来に反映するのでがんばります。