娘達の小学校の9月からの方針がでました。





緊急事態宣言中は公共交通機関で登校する児童の事を考慮し、時間差登校で08:45登校、短縮授業で14:50終了とのことです。




ただ、感染予防上の理由で保護者が登校させないと判断した場合はオンラインで授業を受ければ出席扱いになるそうです。




1人1台iPadで、昨年もオンラインを実施して、『オンラインができる』というのが強みと言っていたぐらいなのにこの状況で対面なのが意外でした。





私が住んでいる所は地方の中では感染者数がかなり多い方です。




感染者数の98%がデルタ株と昨日もデータが出ており、そんな中、学校に行かせるのは怖いです。




夏休み前も、娘のクラスでその日発熱でお休みした人や、早退した人が翌日には学校に来ていたり…




ある日、次女が発熱したので念のため長女も休ませてオンラインにしました。




先生が朝の会で


『今日○○さんはお休みです。』と言ったら




何でお休みなの~?と質問した子がいました。




そうしたら先生は




『発熱です。気付かなかった?○○さん昨日すごい咳をしていたじゃない。』




とかなり嫌みたっぷりな言い方で言っていました。




その言い方を聞いていて、本当は先生はそういう状態の人は来て欲しいくないけれど親が来さてしまっているのだろうなというのが実態だと思いました。





そういう人が全てではないけれど、結局、お母さんが働いている人はお仕事を休めないからか、無理して来てしまう人が多いです。




私はかかりつけの小児科の先生に、コロナが流行する前から、普通の風邪でも発熱した時は解熱状態を24時間保って初めて学校に行って良いと言えると言われていて必ずそれを守っています。




様々な考え方、感覚、モラルの人がいる学校は、今の時期登校させるのが怖いので緊急事態宣言中はオンラインにすることにしました。





仲良いお友達たちもオンラインにするといっていましたが、果たして全体ではどのぐらいの人数がオンラインになるのか…?