お隣さんからのクレーム、その後のその後 | りこママのひとり言~その2~

りこママのひとり言~その2~

社労士試験に合格!現在は某署で相談員をやってます。旦那が発症した「統合失調症」の回復状況も書いています。情報交換してくださる方募集中です!

寒くなってきましたので、先日から床暖をONにしております。


まだ低温での設定ですが・・・。

内見会で感じたほどの暖かさは感じないなぁ・・・。

内見会ではかなり高温の設定だったのかな?



お隣さんからのクレーム、その後のその後。


我が家の駐車場のコンクリに溝を掘ることで納得してもらい、

溝も掘ったのですが・・・。


台風の後でまた工務店に電話があったようで、

「やっぱり雨水が流れてくる」とのことでした。


お隣さんの方に我が家の屋根は確かに傾いてはいますが、雨樋も当然付いているし、

雨樋からの水は配管自体がコンクリに突き刺さって地面に埋まっているので、

コンクリの上に流れることはないのですがね・・・。


正直、台風並みの雨風になれば、多少のことは仕方ないし、

お互い様だと思うけれどなぁ・・・。


お隣さんの要望はやっぱり「ブロックを建てろ」ということみたいです。


工務店さんもお隣さんには「黄信号」のようで、対応に苦慮しているようです。


なんだかめんどくさくなってきたので、そんなにブロックブロックって言うなら、

費用はこちら持ちで建ててやろうかなとも思ったのです。

「建ててやったけど、これ以上、何か文句でも?」って言ってやろうかなと。


でも、「建ててもらったりして、申し訳なかった・・・」と思ってくれれば、

やったかいがあるのですが、

どうも最近の若い方は「言い分が通ったぜ!」って思いそうなので・・・。


どうしたもんかなと思っています。