ともかくharuから目が離せません。

テクテクテクテクテクテクテクテク・・・・・・・・・・

ともかくSTOPという言葉を知りません。


tomoとharuとママと(パパ)の海外生活-2

歩く姿はとてもとても可愛いですが、一番可愛い時期だと分かってはいますが。。。。

tomoが我慢の連続状態です。


怪獣ごっこばいちゃんをしてあげたくても、haruから目が離せないので、おちおち怪獣になってもいられません。

haruを抱っこしながら・・・と思っても、歩きたいときは抱っこも嫌がられます。


家ではお手紙ごっこ手紙にはまり中のtomo。

お友達やじーちゃん&ばーちゃんに手紙を書きたがります。

書けるひらがなは数えるほどなので、横について書けないひらがなは教えてあげたり、一緒に書かないといけません。

でも・・・・・・・・

haru君。黙って待ってくれているはずもなく、横でギャーギャードンッわめいたり、せっかく書いた手紙をぐちゃぐちゃにしたりして、tomoを怒らせたりむっ時には泣かせています泣


絵本が大好きな二人。

haruは小さなしまじろうの本を読めとせがみ、tomoはミッケという間違い探しの本やながーい話の本を好みます。

そうすると聞き分けのないharuを優先してしまいがち○| ̄|_


最近、ともかくtomoが我慢の連続な気がして切ないです。

haruのお昼寝の時間は、tomoは幼稚園だし、夜はtomoのほうが先に寝てしまうことも多いし。

一緒にゆっくり遊べていません。

それでも健気なtomoはharuにゾッコンLOVEな訳ですが汗



年の差の少ない兄弟ってみんなどうして過ごしているのか、見せていただきたいくらいです。

兄弟がいるといいことも多いけれど、悩みも尽きません。




そうそう、それと最近はまりだしましたうちのtomo




ゴーオンジャー


とうとうこの日が来てしまいました。

かわいくドラえもんドラえもんが好きといっていた時代は終わりそうです・・・・・・・・


tomoとharuとママと(パパ)の海外生活-1