OD受診 | しおりな日記(^^)♪

しおりな日記(^^)♪

2016年秋、希少癌で他界した主人。元・起立性調節障害(OD)の長女、大学生の次女との母子家庭になりました。
癒しの存在、ペットの愛犬とのことなど、備忘録として綴り続けてるblogです。

15日(しおりな日記(^^)♪-de_08_0124.gif)…一ヶ月以上振りの大学病院の受診予約日でした。
 
スクーリングには週2日通えている長女ですが、学校が無い日は昼頃起床。
 
なので、前回の受診時、次回の予約は敢えて午前中にしてみました。
※それまでは、毎回午後からの受診にしてもらってました。起き上がれないから。。。
 
学校同様、病院も「行きたいしおりな日記(^^)♪-Image011134.gif診てもらいたいしおりな日記(^^)♪-Image011134.gif」所なので、きっと動けるはず。
 
火曜日、台風の影響で雨天しおりな日記(^^)♪-Image011327.gif
 
bedに横たわる長女、表情が辛そうしおりな日記(^^)♪-76558.gif
 
久々にロキソニンのお世話になろうと、薬を探してみると・・・
 
1粒しかない((((;゜Д゜)))
 
えっしおりな日記(^^)♪-1197.gifしおりな日記(^^)♪-1197.gifしおりな日記(^^)♪-1197.gif(゜〇゜;)????
 
反応ニブイ長女に聞いてみると、どうやら自分の判断で、ロキソニンと腹痛の薬コロネルは飲んでいたらしい…。
 
スクーリングの日、学校でしんどくなったら服用。何とか授業を受けていたと。
そして、長期にわたる下痢は止まったが、腹痛はいつもあるんだということ、初めて聞かされました(; ̄ー ̄A
 
最近は登校もJRしおりな日記(^^)♪-Image011948.gifとバス…文化祭など集合時間が早い時以外は自力で行ってました。
 
「大丈夫だ~いじょ~ぶしおりな日記(^^)♪-Image011171.gif」が口癖
 
ソファーで横たわることは激減したし、何といっても、昼からとはいえ外出は増えたしおりな日記(^^)♪-Image011118.gif
…というか、スクーリングの無い日に1日おとなしく在宅してたっけしおりな日記(^^)♪-s18217z06388.gifって感じで。
 
だから、メンタルだけじゃなく、身体もかなり楽になってきたんだなぁ~しおりな日記(^^)♪-Image010694.gifって、嬉しかったんですね…私が。
 
受診で主治医の先生と色々話しましたが、確かに去年を思えばかなりいい感じにはなっていますが、やはり体調に関しては薬を頼りながら、何とか自分で折り合いつけて頑張っている状態です…と…。
 
薬を飲めば動ける時点で、明らかに回復傾向にはあるけれど、でも決して身体が楽になってるわけではない…と言われました。
 
ただ、こちらから薬をすすめたり、「大丈夫かなしおりな日記(^^)♪-s18217z06388.gif」っていう心配は、Rちゃん(長女)にはもぅ必要無いのかもしれません…ともおっしゃっていただきました。
 
友達との付き合い方、ストレスの対処…決して自己中ではないですが、まわりに気をつかい過ぎていた中学校時代と比べると、自分を大切に優先的に考えられるようにもなってきました。
 
でも、相変わらず友達思いの長女
 
親の私が言うことではないですが、優しいですしおりな日記(^^)♪-de_03_0013.gif
 
自分のことだけじゃなく、通信制の友達のこと、一生懸命考えてるし応援してます。
 
なのに、足を引っ張る言葉を投げ掛けてた私…。反省です\(__;)
 
 
今日は球技大会!!
 
卓球…苦手だけど、今頃楽しんでるしおりな日記(^^)♪-de_07_0032_p.gifかなしおりな日記(^^)♪-s18217z06388.gifしおりな日記(^^)♪-de_08_0007_p.gif
 
起き上がれなくて一本遅らせたけど、電車で学校に向かいましたしおりな日記(^^)♪-Image011132.gif