お家カフェにてミニconcert♪ | しおりな日記(^^)♪

しおりな日記(^^)♪

2016年秋、希少癌で他界した主人。元・起立性調節障害(OD)の長女、大学生の次女との母子家庭になりました。
癒しの存在、ペットの愛犬とのことなど、備忘録として綴り続けてるblogです。

ご近所で…一念発起、ご自宅を開放しカフェコーヒーをオープンさせた犬友達の年配の女性

LINEでミニコンサートの案内をいただき、今日長女と伺ってきました家

人脈が沢山ある素敵な方、12時ギリギリにお邪魔したら、中では椅子が足りないぐらいの大勢のお客様(;゜∇゜)

また次の機会にしようかあせると玄関先で躊躇していたところ、同じく犬絡みで知り合いの男性が、アルトサックスを演奏されるらしく、「どうぞどうぞビックリマーク」と中へ誘導してくださいました。

今日は、その男性の演奏と、VIOLA奏者の方の演奏音譜…素敵な時間を満喫させていただきました(*^^*)

ケーキsetも美味しくて、今までに長女とモーニング、次女とランチ…これからも頻繁に通ってしまいそうになるぐらい、空間も過ごす時間もオーナーも暖かい場所です合格



今日は、私より年配の方が多く、三人の女性と相席になりました。

予想していた、、、
「あら?お嬢さん、今日学校ははてなマーク

・・・金曜日ですからね、、、

当たり前の質問に、「今日は休みなんです(^^)」←嘘ではない

演奏後、その方達もケーキsetを注文されたので、何となくそのまま一緒に食べることに。

何処の学校?とか、決して詮索される違和感は無かったのですが、色々聞かれ…長女の応対を気にしていたら

「私、通信制なので今日はスクーリングが無い曜日なんですニコニコ

笑みと共にハッキリ自分のことを話す姿に、チョッピリ驚きました(゜O゜;

一人の方からあさイチテレビの話が出たので、思いきって水曜日の放送をご覧になったか聞いてみました。

残念ながら、お仕事の時間の都合で観られてなかったですが、勢いのまま、起立性調節障害の話をさせていただきました。

子育てを終えられた方のアドバイスと励ましを受け、一人の方は自閉症のお子さんを育てた経験から、学校(先生)との関わりの難しさ(私の場合は中学校。今の高校に関しては大満足です!)も話ができ、意外な展開でしたが濃い時間を過ごせました。

週末は、心穏やかにのんびりと…ラブラブ


Android携帯からの投稿