♪最後の発表会♪ | しおりな日記(^^)♪

しおりな日記(^^)♪

2016年秋、希少癌で他界した主人。元・起立性調節障害(OD)の長女、大学生の次女との母子家庭になりました。
癒しの存在、ペットの愛犬とのことなど、備忘録として綴り続けてるblogです。

毎年春休みに開催される、YAMAHA発表会おんぷ



秋のコンクールと共に、年2回…複数のレッスン生とアンサンブルの演奏を頑張り・楽しんできましたが、発表会は中学生までと決まってるので、今年がとうとう最後となりました。

4才で始めたYAMAHA音楽教室。。。

おんがくなかよしコース
幼児科
ジュニア科
ジュニア上級科
アンサンブルクルーズ
アンサンブルゼミ
エレクトーンジュニア


緊張感が漂うコンクールと違い、発表会は小さい子から中学生まで、、、ただただ、音楽を・エレクトーンを・歌を楽しめる時間にゃfuki-onpu

特に、幼児のgroupの発表は、娘たちの時代から変わらない曲もあったりして本当に懐かしくなりました。

あんなにおぼつかない指使い…小さな手で一生懸命弾いてた女の子が、今では両手両足を使いこなし、16分音符を見事に弾く姿に、ビデオを撮りながら感無量になりました。


今日演奏したのは


ドヴォルザーク
【交響曲第9番「新世界」より第4楽章】


ミスタッチすることなく、思いきり楽しんで満足のいく演奏が出来たようですニコニコ


ソロのコンクールに出れば、上には上がいることを思い知らされ、時に悔し涙にくれたこともありましたが、そんなことも含め、YAMAHAを通して経験出来たことは沢山!


今のところ、まだ籍は残したまま高校生活に入りますが、吹奏楽部に入るなら、YAMAHA退会の日は近いと思います苦笑


それでも、きっと、、、


時間を見つけては、弾くことはやめない次女なのかなぁ~苦笑


受験勉強の最中も、弾かなかった日は……………ほぼなかった。。。笑


趣味でもいい、大好きなことがあることは羨ましい限りです(*^^*)