2018年元旦 | しおりな日記(^^)♪

しおりな日記(^^)♪

2016年秋、希少癌で他界した主人。元・起立性調節障害(OD)の長女、大学生の次女との母子家庭になりました。
癒しの存在、ペットの愛犬とのことなど、備忘録として綴り続けてるblogです。

義実家に1人で帰省する娘を、朝…駅まで送り、帰宅したあたりから悪寒が、、、

ここ数日で、咳も出始めてました。

本格的な風邪…??

午後から発熱………。
今は市販薬が効いたのか微熱に下がってます。


主人の闘病中、お別れしたあと……と、

「どうして私の身体はこんなに元気なんだろ?」
「主人のしんどさ・痛み…少しでも引き受けてあげたかった」

そんな風に思うこともありました。
それぐらい、身体はありがたいことに本当に元気で…。


久々に寝込み……今日は長女がいてくれ助かりましたが、やはり、また少し…先のことが不安になりました。


大きな病気も勿論ですが、普段から体調管理に気を付けないと…。


寝てるとクッキー犬が常に添い寝してきて……心も身体も温かい。
せっかくの6歳のお誕生日(元旦産まれです)…散歩にも行けず、ごめんね…って感じです。


そして、朝 見送った次女…夜 無事に帰ってきました。

帰ってきましたが元気がありません。

涙目で
「ママは行かなくよかった……嫌な思いしなくてよかったよ…。」
と言われました。

お姉ちゃんには途中「悲しい…帰ってから話を聞いてね。」ってLINEがきてたようです。

でも、
「やっぱり言いたくない。聞かない方がいいから、やっぱり言わない」
と言われ、その後2階にあがり、無心でエレクトーン弾いてました。

本人が言いたくないのなら、これ以上詮索はしない方がいいのかな…??

義実家には分骨していて、お仏壇を用意されていたそうです。←(年末に義妹から話は聞いていました。)

昨年同様…今年のお正月もお供えは何もなかったと、それだけ娘から聞きました。

それで、大体のことは悟りました。

元々、明けましておめでとう!という気分ではなかったけれど、やはり……新年明けても、私や娘達の気持ちは変わらない…そんなことを感じる元旦です。

とりあえず、早く風邪を治さなければ!

年末に、それなりに片付けた家の中……もう既に酷い状態^^;

主婦は寝込めませんね、、、。


新年早々愚痴になってしまいましたが、本年もよろしくお願いいたします。