高校からの仲良しのかならんと待ち合わせして、


大阪から京都へ日帰り紅葉ツアーRIBON


まずは、ランチ。


錦商店街の路地裏にあるカフェ hare(ハレ)で

湯葉丼♪♪




リナマルシェ


湯葉はもちろんたっぷりだけど、おいしいお豆腐や

黒豆、きのこも入ってて体が浄化しそうだった。



食後に市場歩き。保冷バック持ってくればよかったっ!!!

ってくらいおいしそうなものがいっぱい。



リナマルシェ







鴨川へ-。


リナマルシェ



ここ、さっむいけど見晴らしよくて鳥がたくさんいて

地元人になった気分。


怖い怖い言いながら石渡る-。











って、ゆっくりのんびり京都散歩ができたのもここまで。






その後、バスを乗り間違えたところから私達は弾丸ツアーをすることになったしょぼん



タクシー乗ったらすぐ解決できたのかもだけど、関西魂?!が芽生えたのか

バス1日券を駆使するあまり、バスを降りては猛ダッシュの観光だったよマリオ








清水寺。


趣増してます。



リナマルシェ





同じ敷地内にある 縁結びの地主神社へ。




リナマルシェ


ここのおみくじ、やっぱり辛口だった。


けど、そのほうが本当っぽい。


信じて、謙虚にいこうっと。






その後は、夜行のトロッコ列車に乗って、嵯峨野から嵐山へ~。


リナマルシェ



ライトアップしているもみじも、良かった-ライン

かならん、チケット手配ありがとうひよこ









大阪に戻って夜ごはん。


たこ焼きを自分で作るお店へ。


通常はみんなセルフらしいけど、下手な人だけ

手伝ってくれるということ。




うまくできなかった私達のところには、店員さんが来てくれて

ぐちゃっとなったたこ焼きをみごと再生してくれたっ!!!!!



さすがっ!プロ!!!!




プロいわく、コツはたこ焼きを回すのではなく、持ち上げて落とす

持ち上げて落とす、って感覚でするとまんまるとしたたこ焼きが

できるそう!!



勉強になります。




リナマルシェ

リナマルシェ




高校の頃よく似てるって言われた私達。


今も似てるかな-。



楽しい京都案内をありがとう♡