ファンミ良席願掛け。

と、いって
先週から断酒はじめたのです。

ファンミまで2週間飲まないぞ。

ってね。


これまでも
飲酒量減らしたり
数日の休肝日を設けることはあったけど
1週間まるっと飲まなかったって
私的にすごいこと。

しかし。

断酒始めた翌日から
謎の
背中の痛み。

それ自体はね
疲れるとたまにある…昔から。

でも、今回のは様子が違う。

日に日に悪化する…
悪化の仕方がやばい。


昨日はついに仕事してられず
早退………


ただ、横になると
全く痛くない。辛くなくて。
座ってる、立っていると辛い。
死ぬほど苦しいくらい。
歩いたり、動いてる時はマシ。



背中の痛みって
外科的なものならまだしも
内科的なものだと割と怖い認識。

でも、体勢かえて
治るなら
内科的なものではないのでは?と
素人考え。



昨日早退してまず
いつもの行きつけの整体へ。

コリが原因では?という推測。
頭を下に向けると
背中の筋が引っ張られる感があるから
その線も濃厚?って思って。


結果もんのすごいこってるって。
肩甲骨が固まってる。との指摘。
尚且つ冷え。(これは腰の時も言われる)
岩盤浴とかいったら?とアドバイスされる。

マッサージ受けて
確実に気持ち良くなるし
体も軽くなるのだけど
そこの痛みはやっぱり
かわらなくて……


次に念のため、整形外科へ。

半年前
椎間板ヘルニアと診断された
ドクターのとこにいく。

椎間板ヘルニアの影響で
背中痛いとかないですか?と聞いたら
レントゲンとってみたけど

レントゲンで
わかる範囲に異常はないと。

腰の影響を受けるなら
もっと下の方だよとのこと。

今、私が傷いと感じてる場所は
腰の影響ではないっていう診断。


とりあえず消炎湿布出すから
よくならないなら
内科行ってね、といわれる。

本来ここで
少し様子見したいとこだけど
三連休だし
また仕事の日になってまた
通院とかなると嫌だし

今日の(土曜)の午前中を使って
消化器内科にも行きました。

昔、胃の不快感で
通院歴あり、のクリニック。
(胃カメラは別医院で受けてます)

ドクターすごく優しくて丁寧。

問診段階で
普段服用してる薬の話
私の糖尿の治療歴
現在の数値について話して

症状も伝えて

結果


『胃とか内臓の影響とは
考えにくいと思うかど…まずは
採血しようか。あとはエコーかな。』


とのご提案を受ける。

採血はすぐしたけど結果は後日。

エコーも即日できないらしく
別日の午前中に予約が必要とか…
仕方ないけど
不便極まりない。
もうそんなに休みの日数
残ってない…


とりあえず
血液検査の結果次第で
エコーするかどうか
考えることにしました。

ドクターの話では
今回の血液検査は主に
膵臓の値を見るとか。

糖尿だし膵臓疲弊してそう
ってのが素人感覚。

胃は、過去にどんなに不調感じて
胃カメラしても

いつも胃への負担
(平たくいえば食べ過ぎ)を
指摘されるのみで
幸いなんの異常もないと
言われてきたもので…

しかも今回の背中の痛みに
ともなって
腹痛もないし
食欲あるし
熱もない…

とはいえ
最終胃カメラ実施から
あっという間に丸2年だから。

今回怪しければ
また胃カメラしなきゃ、かな。

私的には
胃ではなく
膵臓なり
胆石とかそっちも
心配なんだけども。

とはいえ
消化器内科の専門医が
触診すらせず
問診のみで
大丈夫そだよ、というのだから

私の見当違いなのかな。
まぁこの場合、見当違いで
いいのだけども。

問題はこの症状が
解消するか否か。

本日終日、解消なし。

不安つ、ら、い

ほんとなんなんだろー

ネガティブネガティブネガティブネガティブ