少しご無沙汰の更新です。


義母からご飯に誘われました。

たまには女同士で行きましょうって。



きっと結婚式どうするの?とか聞かれるんだろうなぁ。

今はそれどころじゃない状態で、

でも離婚宣言されましたなんて言える訳もなく・・

こんなことになってなければ喜んで会えるのに。



夫からも、何も話していないので、

夫も、私が義母と会うのを躊躇っている様子。

夫曰く、「離婚になっても、離婚しなくても、夫婦のことに親が関わってくると、余計に話がこじれる。」

あれ?離婚しない可能性があるの?

この発言にびっくりしつつ、

ただ単に離婚宣言した自分が、両親に責められるから嫌なだけ?

とも思えます。

義両親は夫に対して口うるさいので。



夫が結婚式を嫌がってる時も、義両親は、

(私のために)結婚式やってあげなさいって言ってました。

式のためにって、金銭的にも援助してくださいました。

私にとっては心強い義両親ですが、

夫にとっては煩わしく感じてるんだろうと思います。



義母は気さくで素敵な方ですが、

結婚式ができないこと、なんて話そう・・

結婚生活のこと聞かれたら、どんな反応したらいいんだろう?

会うのは再来週ですが、きちんと笑顔で

何事もなかったかのように話せるだろうか?

私は誤魔化すのが下手なので、バレちゃいそうです・・。

演技が上手くなりたい・・



それから夫の発言。

保身のための発言なのか、

離婚しない選択肢もあり得るのか、

よくわからないです。

ただ最近私は、次、離婚したいと言われたら、

応じようかなという気持ちに駆られています。



まだまだ迷ってばかりいますが、

どんな決断をしても、前を向けるように、

今は弱い自分との戦いです。

自分一人でも幸せだと思えるくらい強くなりたい。