今度、大学時代の友人の結婚式があります。

遠方というのもあり、欠席ですが・・

でも欠席の一番の理由は、

祝福ムードに耐えきれなくなりそうだからです。

式の最中も、なんで自分は・・って考えちゃって

きっと虚しくなるだろうと思います。




友人、知人が結婚式・披露宴をすると聞くたび、

私もできたら良いのに、

せめて家族だけの小規模な式したかったな、

ドレス着たかったな、って

いろんな欲求が溢れてきます。




でも、もう無理なんだろうな。

ただでさえ夫は結婚式なんて嫌がるし、

そもそも式できるような夫婦関係ではないし。




今のところ離婚のことは二人とも保留のまま。

あんなに離婚したいの一点張りで

素っ気なかった夫は、

今は離婚のことは一切、口にはしません。

冗談を言って、笑い合うことすらあります。

一旦離婚自体は回避したのかな?

でも、レスなのは変わりないし、

キスすらしません。

私も最近は、夫に対してキスしたいって

思わないですし・・・。




離婚にはなってないけど・・こんな状態で、

結婚式なんて、できるわけないですよね。

人の結婚式の話を聞くたび、虚しくなります。

気にしないようにしたいけど、

そんなに器用になれません。

祝福する気持ちはあるけど、

自分の現実を思い知らされて、キツイ。