さて、昨日の記事の続きですが、泊りがけで打ち上げに参加して来ました。

1次会は焼き鳥居酒屋。


2次会は温泉の横のコテージ。


ドリーム・ブラス・クインテット5名とソラカル5名がコテージに泊まりました。


焼き鳥居酒屋はね、ホントにおいしかったなあ。


ワタシとしたことが、画像がなくて申し訳ない。


きんきんのお気に入りのお酒が「梅りんご」


梅酒を100パーセントのリンゴジュースで割ったものです。


これが無性に飲みたくて、マスターにリクエストしたら快く作ってくれて感動。


是非、メニューに取り入れて頂きたいものです。


きんきんはあんまりお酒が強くないので沢山は飲めないのですが、皆様さすが音楽家。


まあまあよく飲むわ。


特にサックスの皆様は強い事。



コテージに戻ってからもビール等を飲みながら、お菓子やら珍味やら食しつつ、コンサートのビデオを見て、反省会の始まり。


反省会♪

ソラカルだけでなくブラスの方も、本番での演奏がどの曲も速くて、反省。

マイ・フェイバレット・シングスやヒグルディ・ピグルディなんてよくあのテンポで吹けたなってカンジでした。


きんきんが落ちてしまった(吹けなかったの意味)イタコンも残念な演奏だったけど、曲を知らない人(そんな人はあまりいないが・・・)にはわからないカンジでした。

でも、悔しいのでまたリベンジをしたいです。



多田さんはメンバー紹介の時のMCにハマって何度もその部分を繰り返し見ては笑ってるし、ブラスクインテットの皆さんは横になって見ながら寝ちゃってるし、なんともいえない空間の面白さがそこにはありました。



高嶋さん♪



久しぶりに高嶋さんともお話できたし、多田さんと3人で昔の滝吹のお話で盛り上がりましたね。


もひとつ白熱したのが料理の話。


多田さんが料理好きという意外な一面に驚きました。



そんなこんなで、みんなでお話をしていると気が付けば午前3時半。


うっすら外も明るい頃にようやく床につきました。



8時半頃にはみんな起きてきて、宴会の後片付けをささっと済ませて、皆で朝風呂に入って帰ってきました。



もちろん帰ってきてからは夕方まで爆睡。


おかげさまで体の疲れもすっかり取れました。



ソラカルの次の本番はライオンズクラブでの依頼演奏。


う~ん、楽しみ♪