アルコールもカフェインも妊娠する半年から2ヶ月前には、やめたほうがいいよ。

 

と、Nursing(看護科) のコースに入る予定の友達に言われました。

 

よく言われる「たばこをやめなさい」については、

たばこは、もともと吸わないし、ダンナさんも吸わないので、

ノープロブレム。

最近施行された法律で、レストラン、バー、カフェ、もろもろ屋内では、

No Smoking! になったので、煙を吸い込むことも減りました。

歩きたばこはOKなので、外を歩くときは、むやみに深呼吸しません。

 

だけど、アルコールとカフェイン・・・

妊娠している、とわかっているならもちろん飲まないけれど、

今は絶対に妊娠していないけど半年後に妊娠したいから、

今からもう飲みません!

というのは、かなり厳しい!

 

カフェインに関しては、

朝、目覚めにコーヒー1杯。

自宅外で仕事をするときは、カフェを2件はしごするので、

カプチーノ2杯。

夕食後に、コーヒー1杯。たまに、アイリッシュ・コーヒーにすることも。

 

がぶがぶガブ飲みしてるわけじゃないですけど、

濃いコーヒーが好きだからけっこうなカフェイン摂取してそう・・・

 

と思っていたら、

そのコーヒーを、1週間前からパタリと飲まなくなりました。

正確に言えば、飲めなくなりました。

 

ある朝、普通に目覚めの1杯を飲んでいたら、

突然、胸がキリリ、と痛み出して、心拍数アップ。

測ったわけじゃないけれど、ドクドクドクドクドクドクと猛スピードな

感じがしました。胸のキリリはしょっちゅうだけど、

心臓の暴走は初体験。

私の体に何が起こっているんだー!

と、めちゃくちゃ不安になりましたが、水をたくさん飲んでいるうちに、

だんだん落ち着いて平気になりました。

ほんの数時間のことだったけれど、怖かった・・・

 

という経験から、コーヒーを飲むことに恐怖心が芽生えたのです。

超単純・・・

 

で、コーヒーの代わりに、今はお茶を飲むようにしてます。

Decafのと、普通のといろいろ。

オーガニックって書いてあるのをちょっとした言い訳に、

ガブガブ飲んでます。ちょっと高いので1ティーバッグにつき、

3杯くらい作ってますが・・・

でも、胸がキリリと痛むこともなくなったので、

お茶に代えて正解かも。

 

断カフェイン、とまではいかないけれど、

これで理想の母体へまた1歩近づいたことでしょう。

 

アルコール?

まぁ、徐々に・・・