ようこそ、毒魔女図書館へ。

 

岩井俊二監督作品、

中山美穂主演の、

「LOVE LETTER」を観て、

『お元気ですかー』の真似をしたのは、

いつの日だったのだろうか。

 

 

ラストレター

岩井俊二自身の体験を軸に、

作ったお話だという。

 

 

 

メールやLINEの時代だからこそ、

手紙ってさらに新鮮。

 

登場人物たちが、

ちゃんと『拝啓 ○○様』と書くのもいい。

 

このお話、

物語のヒロインは、

死亡により不在している。

 

ちょっとした行き違いというが偶然が重なり、

高校時代の同級生男子が、

ヒロインに手紙を送る。

その返事を、

しれっとして、ヒロインの妹が読んで送り、

楽しい文通が始まる。

 

 

高校時代の、

小さな淡い恋。

大人になって、いろんな経験を経て、

また当時を振り返った時に、

昔、大好きだった彼女はこの世に居なかった。

 

 

 

友情出演だろうか、

妊婦の中山美穂が登場する。

 

さびれたアパートの一室で、

アッパッパー姿、

 

「ちょっと、待って。

旦那、すぐ帰ってくると思うから」

 

まさか、

オットが、豊川悦司だと笑えるよなー爆  笑

(LOVE LETTERで共演)

と、思った通りに、

 

トヨエツ登場!!!!

 

 

面白いのは、

松たか子のオット役に、

庵野秀明を採用してるのが珍妙。

 

この映画の松たか子を見て、

坂元裕二が、

「大豆田とわ子と三人の元夫」をイメージしたのではないか、

そんな雰囲気。

 

 

 

初恋の相手が、

お姉ちゃんを好きになるという、

あー、ありそう!!あせるあせる

青春の悔しい、せつなさとか、

好きだった彼女から、

言われた一言で、

将来の職業を誓う、そんな真っすぐな気持ちとか、

誰しもが、ニアミスの経験をしたであろう、

甘酸っぱい気持ちになる映画。

 

 

ちなみに、

毒母は同窓会で、

酔っぱらった、山芋男子に、

 

「お前が好きだったんだけど、

言えなくて、

俺は、お前と同じ名前の人を、

嫁さんにもらったんだ」

と言われて、有頂天で帰って来た。