ママ起業家の作り方~資格を取って独立開業 -6ページ目

またもやインフルエンザの流行とは・・・

こんにちは。Gumiです。


今日もご訪問ありがとうございますラブラブ


ゆっくりしていってくださいね音譜


プチッと押してくれたら嬉しいですコスモス

にほんブログ村 ベンチャーブログ 女性起業家へ  



******************************



こんにちは。


またまたご無沙汰しています(><)


季節はすっかり夏の終わり。

マスコミは連日、酒井法子の覚せい剤報道・・・

前回のブログ更新からかなりの期間が開いてしまいましたが、

みなさん、お元気でしょうか?


この間、メッセージやコメント・読者登録など色々とありがとうございました。

改めて感謝!致します。



そういえば、またまたインフルエンザが猛威を振るい始めましたね。

常夏のイメージの強い、沖縄が一番流行しているなんて不思議ですが・・・



過去のインフルエンザも第二派流行が猛毒性になり死者も増えたとか。


またマスクの売り切れが続出するのでしょうか?


手洗い・うがいをして出来るだけ予防に努めたいと思います。


みなさんも気をつけてくださいね!



川村カオリさんの訃報に思うこと・・・

こんにちは。Gumiです。


今日もご訪問ありがとうございますラブラブ


ゆっくりしていってくださいね音譜


プチッと押してくれたら嬉しいですコスモス

にほんブログ村 ベンチャーブログ 女性起業家へ  



******************************



こんにちは。


あの、皆既日食の騒ぎは何だったのか?と思うくらい、すっかり日食の話題がマスコミから

消えてしまいましたねあせる


地域によっては見られたようですが、みなさんは、ご覧になりましたか?


インドでは日食の日に出産するのは不吉なことだと信じられ、その前後に出産をする妊婦さんも

いたそうですね汗

日食のような神秘的な現象には、人の生死に結び付けた話を聞きますが、

そんな日食の日を過ぎてわずか、川村カオリさんの訃報が流れましたううっ...



偶然、ケーブルテレビで彼女の闘病を特集した番組を見て以来、何とか頑張って欲しいと

陰ながら応援していました。

何より、どんな状況でも前向きに病気に向き合い、生きていく姿に、

彼女ならきっと・・・

そう信じさせてくれる生への執念が彼女から溢れていたから。


あんなに辛い状況でも前向きに頑張れたのは、きっと7歳の娘さんがいたことも

大きかったんでしょう。

離婚し、自分の母親も亡くし、その上、自分が亡くなったらこの子はどうなるの?


そんな不安もあったのではないかな?と、同じ子どもを持つ母親として

気持ちを重ね合わせ、切なくなることも。


一番間近で、母親の一生懸命闘病する姿を見て、きっと娘さんは命の大切さを

誰よりも実感したでしょう。

親を亡くし、その哀しさが時間薬によって癒されることはないかもしれません。

でも、時間薬によってその悲しみが自分の肉体の一部として同化していくことに

気づく日が来るのではないでしょうか。

母親が心の中に永遠に生き続けるのだと、気づく日が・・・

これからの人生が少しでも娘さんにとって明るいものでありますように。



同じ母を亡くしたものとして、川村カオリさんの訃報は、親としての立場、子どもとしての立場、

そのどちらも気持ちがわかるだけにとても辛いものだったような気がします。




余命一ヶ月の花嫁で話題になった乳癌でまた一人、大切な命を奪われました。


早期発見、早期治療。


毎月の自己検診や1年に一度の乳癌検診。

ぜひ、女性にとって当たり前のものとして、積極的に受けて欲しいと思います。

(→女性としては胸を出して検査って恥ずかしいですけどね)


川村さんの、ご冥福をお祈り申し上げます。


皆既日食は勤務中に?

こんにちは。Gumiです。


今日もご訪問ありがとうございますラブラブ


ゆっくりしていってくださいね音譜


プチッと押してくれたら嬉しいですコスモス

にほんブログ村 ベンチャーブログ 女性起業家へ  



******************************



こんばんは。



いよいよ明日は46年ぶりの天体ショーですね。


テレビや雑誌などでも取り上げられ、お祭り騒ぎですね。

皆既日食が日本で見られるとは言っても、本島では部分日食。

ただ今回は食分の深い部分食が観測出来るそうなので、

天体に興味がない人でも(→Gumiのこと?)ワクワクしてきちゃいます。



今回、見られる皆既日食。

時間帯は10時~らしいですねぇ~。

10時~お昼過ぎと言えば、働いている人たちは勤務中の時間ぴゅー

もちろん、私もそのひとり。

授業があるので難しそう・・・

でも気になるわ~。



ただ、日食を見るには専用のメガネが必要だそうで、

店頭に並ぶとすぐに売り切れぴゅー

いつかしらのマスクのような状態だそう。


ネットでもライブ中継をするサイトもあるそうですが、

皆さんは皆既日食、見ますか?