私はインテリアデザイナーとして働いていますが

そしてアートもインテリア空間にとても重要だと感じております。

 

特に堂園まり子さんの作品は、

色彩や形がとても美しくて、

心に響くものがあります。

 

堂園まり子さんと初めてお会いしたのは、2018年の銀座三越での個展でした。

モダンリビングのイベントで、

まり子さんのアートを見て感動しました。

とても優しくて、作品に込めた思いやメッセージを語ってくれました。

 

2019年には、目黒のスケルトンリノベーションの邸宅に、

まり子さんの素晴らしいアートから

空間をデザインする機会がありました。

まり子さんの作品は、

空間に華やかさと温かみを

与えてくれました。

私にとって、

とても大切な仕事になりました。

 

 

2022年には、別のスケルトンリノベーションの邸宅の書斎にも、

アートを飾らせていただきました。

作品は、書斎にインスピレーションと癒しをもたらしてくれました。

 

私は6回目になりますが

下田結花さんのトークイベント『COLOR PASSION ELEGANCE』に参加しています。

飯田弥生美術館ギャラリーで行われる

トークショーでは、NYや東川での暮らし、お料理のこだわり、インテリア。

(この夏はわたしもハーブを育てたいです)

お二人の視点から見える世界はとても豊かで刺激的でした。

 

下田さんの今回の一冊はメリーゴウランド(ロザムヒンド・ドルチャー)

『カーネーション、リリー、リリー、ローズ』は、

アメリカ人の画家ジョン・シンガー・サージェントによる油絵の描写の朗読が心地よく素敵でした。

『カーネーション、リリー、リリー、ローズ』は、わたしも大好きな絵画です。

私もこの本を読んでみたいと思いました。

 

トークイベントでは、憧れの黒田民子さんや加藤タキさん、ボーク重子さんなど、

活躍される素晴らしい先輩女性の皆さんにもお会いすることができました。

皆さん堂園まり子さんの作品に惹かれています。

私もその一人です。

堂園まり子さんの作品はエレガントでエネルギッシュです。

デザインが美しくて個性的で、健康と愛を願って制作されているからです。

まり子さんの

お人柄から伝わるものがあります。

私もいつも元気をもらっています。

彼女は私に胡蝶蘭をプレゼントしてくれました。

わたしがお願いして作ってくださった

 

まり子さんの小さなアートをつけられる

ペンダント&ブローチ NO1号
修理してくださりありがとうございます。

 

Never too late

私は感謝の気持ちでいっぱいです。

堂園まり子さんと出会えたことは私の人生に大きな影響を与えました。

彼女のアートは私の心と空間を彩ってくれます。

これからも彼女の作品を見て、学んで、楽しみたいと思います。

 

自宅のまり子さんのお気に入りの絵画