あっという間に過ぎた2015年。

年齢とともに1年が過ぎるのが早くなってきてるように感じます。



この現象は、ジャーネの法則というらしく。

たとえば。

5歳の子供にとっての1年は、人生の5分の1。

50歳の人にとっての1年は、人生の50分の1。

なので、おのずと年齢とともに1年が早く感じるのだという説もあるようです。



さて。



私の人生のよんじゅうほにゃららぶんのいち。

仕事して暴飲暴食して妄想してるうちに過ぎてゆきました。


{F6926F8E-A7ED-425E-8E1D-5B452DD799C1:01}

{F1A2F24D-5EAD-46B6-9F05-D24A63EEB43E:01}

{347C6067-2EFA-4F9C-BAEE-4B3EE3689DAC:01}



{096756A9-B493-455C-BA3F-AC67A5619A12:01}

{50C21DE7-C5F8-497C-96E0-EF7E746B3BF9:01}

{FAC5730F-82E4-47D1-BBD8-4FA29F16D0B1:01}

{C87CC3D7-9C12-4E2C-8AEF-178102E8ECC4:01}

{2B18A246-1AB0-4ABF-BEF7-EC60C655ABE1:01}

{4524886E-56B0-441E-A84A-F7902CD78634:01}

{A33F5402-E4A1-41E8-959F-0DF43730B6B5:01}

{539FFB2D-4D91-49C5-BF11-58AFC42EDDB0:01}

{7C34B28B-9CC7-46F4-A2F1-D7A6BA49F6E7:01}


ラフォーレ原宿松山の跡地にアエルが完成したり、蜷川実花電車が走ったり、慣れ親しんだ地元に少し変化はありましたが、私は基本、全く変わっていません。

しかし、変わらないでいられるということは、ある意味ありがたいことなのかも。



たしかに、年齢とともに少しずつ、自分以外のことで悩み考える事は増えてきているように思います。

けど、変わらず私の周りには友達がいてくれて、家族がいてくれて、仕事があって。

ええやん。


と思います。



そんなこんなで。



2015年、いろいろありとうございました。

2016年も、よろしくお願いいたします。



私の年末は、こんな感じ。