年に一度と言わず、二度でも三度でも楽しみたいくらいなんだけど。


昨日は、この季節限定のお楽しみ、ぶりしゃぶを食べに行ってきました。


こまぴたっ!
海鮮・相撲茶屋 うわじま場所 二番町店

[PR]中古車中古バイクならMj

岩村選手の実兄がプロデュース 自慢のちゃんこ鍋はあとを引くうまさ
愛媛県松山市二番町3-8-4桜井ビル
営業時間:17時30分~24時(23時30分LO)
定休日:無休
TEL:089-934-1129 
データは2016/01/31現在のものです。
おすすめレビューを見る


前にも書いたことがあったかもしれないけど、某所で人生初のぶりしゃぶを食べた時、正直イマイチ…というか、かなりニガテな感じで。

だから数年前、友達に誘われて、うわじま場所のぶりしゃぶ食べに行った時も、正直あんまり期待はしてなかったんだけど。



それがあなた!



あのイマイチだったぶりしゃぶとは全く別物!!

ぶりが新鮮で、臭みがなくて、ものすごく美味しくて!!!

それ以来、うわじま場所で冬季限定メニューのぶりしゃぶが出る季節には、毎年必ず行くのがお約束となっています。



メンバーはいつもの、地元SNSで知り合って以来ずっと仲良くしてもらっている、食べる事大好きな女性で構成されるメンバーたち。



このメンバーは、みんなそれぞれブログとかTwitterとかインスタとかやってるので、写真撮りたいタイミングも同じだから気兼ねなく写真撮れるし、それでいてみんな写真の出来栄えよりも食べる方優先だから、いつまでも撮影会が終わらず食べられないとかいうこともなく。

食べるペースや量も似たような感じなので、ある意味最強のメンバーと言えるかも。



まずは乾杯。

{EA4DCA35-EB91-4731-A13C-ADCDD78C7E09:01}



うわじま場所サラダ。

山盛りのジャガイモフライが美味。

{136A522D-2025-4481-B6EB-D6F3259657BF:01}



じゃこ天。

{9CB69E38-D728-4F99-BB46-6C192D14BC90:01}



そして、ぶりしゃぶのぶり。

お刺身でも食べられる新鮮さ。

なので、鍋のダシが沸くまでに少しお刺身でもいただきます。

{24988D41-F9C0-4B03-B1C0-2FF96939F435:01}



鍋用大量ネギ。

{80949012-621C-4DAB-8406-EA9774C91FA1:01}



で、ネギを鍋に投入してから、ぶりをしゃぶしゃぶ。

{B14B5C96-3657-4106-A8F8-11946AF54680:01}



途中、モチ豚餃子を、サンゴマースという塩でいただきつつ。

{4A40017C-DE00-43FE-A78A-FACFBEF76062:01}



暴走族とロックンローラーの飲み物であるコークハイを飲み。

{9B1C1A56-13ED-4F61-BE81-0EB91D3FC29E:01}



城川郷で2度目の乾杯。

{3BCC2FA6-9126-465A-BAE5-17D57BD3762F:01}



締めのきしめん。

{443AE918-6B14-4E81-97AF-F47517DAD810:01}



だけでは締まらなかったので、締めの締として雑炊も追加。

{2A47E921-0982-4E2C-952F-4948E66C702A:01}



米粒は一粒たりとも残さない。

{A9509CFD-CFAC-486C-A01F-58B32FDB15EF:01}


こんな感じで、2時間のコースを1時間弱でやり上げ。

これだけ写真撮ったにもかかわらず、人物が映ってる記念撮影をした人は誰もいないという…



そして帰る頃には、シーズン終わるまでにもう一度行きたい!という気分になっているのも、いつもの事。



今年のぶりしゃぶ事情は、こんな感じ。