るいのビターな日々 -3ページ目

るいのビターな日々

主に女性化に関する内容を書いていましたが、諸事情により女性化を断念しましたので、女性化の情報が欲しい方は、他の方のブログを参考にして下さい;^_^A

地元を離れて単身者として名古屋に出て働くようになってからの人生は、まるで章(ステージ)が変わったかのように全てが変わった感じがしていますうーん


※起承転結で言えば、明らかに「転」の状況に変わりましたし、そのきっかけは想定外と言うか?不本意なものであったものの、今となっては安定した状態を好む私が自ら「結」の章(ステージ)に進む為に通らなければ辿り着けない道だったようにも思うようになりました。


⇒そして私のそれまでの人生から「転」のステージに足を踏み入れたと言うことは、それまでの人生で経験し学んだことをベース(土台)とした上で、それまでには足りなかった物ごとを経験し学ぶ機会を得たんだなと思えるようにもなりました^ ^


・熱中症や胆管結石もそうですし、降雪地に引っ越して働くようになり水道管の凍結や凍った路面を歩いていて転ぶなんてことも初めて経験しました爆笑


※また車の運転で言えば、同世代に比べると圧倒的にFR車の運転経験の少なかったのが、営業車を長時間運転することでFR車の運転経験もどんどん積み上げることが出来ています(笑)

⇒バイクの雪道走行は地元でも少しあるものの、こちらに来てからはスタッドレスタイヤが在ることを知り、仔ぎつね君を組み上げると言う経験も積めましたウインク


 そう思ってみると、「結」のステージに向けて着々と物ごとを進めて来れたと思います。


まだまだこの先いろんな出来ごとが起こるのでしょうが、それも含めて最終的に目指したゴールに辿り着ければまずまずの人生だったなと満足出来ることでしょう^ ^


⇒ともあれ居心地のいいぬるま湯のような地元に住んでいた頃には、いくら頑張っても手にすることが出来なかった収穫を、予定より時間(年月)がかかっても着実に1つ1つ手に入れ続けて来れたのですから、私たちが向こうへ行った時にはお婆ちゃんやオヤジ(宗一郎)さんはもとより、先に旅立った親友たちにも胸を張って言えるみやげ話しが出来ました😊