以前も記載したかと思いますが、Ytは休日の朝は外食することがあります。

理由は? 勉強のため。

今の職場は、非常にエゲつないところで、知識がなければ喰い物にされます。(ノ・O・)ノ

なので、自分を守るためには勉強しなければなりません。

50代半ばのおっさんが…

 

これが、有価証券とか不動産とか、自分の資産運用のおベンキョだったら遥かに有意義なことなのに、何とつまらないことでしょう。

しかもYtは、日大法学部卒と言う惨憺たる学歴が物語るように、大の勉強嫌い。

呪われた人生ですぅ。(ノ_-。

 

で、勉強嫌いのYt、自宅で勉強なんぞ出来るわけありません。

自宅にいればPCでyoutube見たり、コーヒー沸かしたり、寝転んで昼寝したり…

Ytの家には本は殆どありませんが(勉強嫌いだもん)。

 

なので、朝食がてら仕事の資料に目を通すことにします。

そうすれば、他にできることのない環境だから。

似たような例に、ストレッチやコアトレをやるためだけにジムに行くというのも…

コスパの悪い人生だなぁ。(*´▽`*)

 

資料を広げてウダウダと何時間もいるわけですから、当然牛丼屋とかラーメン屋は無理です。

叩きだされますね。

なので行くのはファミレスが多い。ドリンクバーがあれば固定値でドリンク飲みホだっし。

※従って、喫茶店にも行きまへん。(@▽@)

 

良くいくのは近所のガストです。

昔はサイゼにも行ってましたが、一度叩きだされたことがあるので、サイゼ系は行かなくなっちゃった。

ただ、ガストばかりだと飽きるなぁ~

と考えていた矢先。

 

Ytは東京都下の某市(ヒミツですぅ)に住んでいます。なんてことのない衛星都市ですが、強烈な客寄せ施設があるので、ベッドタウンのくせにホテルが多い。

で、そのホテルの一つで、朝食用の食堂を一般に開放しているところがありました。

 

かねてから興味があったのですが、思い切っていって見ました。

割とよかったです。何しろホテルの併設なので、外からは入りにくい。

そこに来て、この疫禍なので、客はいません。Ytの貸し切り状態。

 

更に、お茶しかありませんが、フリードリンク。

ガラガラなので、何時間粘ってもおK♪

ホテルなので、トイレやロビーも綺麗。

値段もガストと同等です。

 

また来てみたいものですね。

ただ、これが仕事の勉強でなければ、もっといいのですが…