2月14日(日)に本厚木~高尾山口マラニックをやってきました。

46余km。久しぶりに、フルマラソン以上の距離を走りました。

昨年の12月30日以来かな?

んで、ダメージがまだ抜けません…(>_<)

 

齢を取ったものです。2~30代の頃なら、二日も経てば通常に戻ったのに。

悲しいなぁ。

 

ただ、これは仕方のないことだと思ってます。

誰だって夭逝しない限り齢はとるもの。

逆に言えば、リカバリを悩む齢までランを続けられた幸運に感謝ですね。

 

と、なれば後は疲労が抜けない、この老いさらばえた我が身と如何に付き合っていくか。

そう考えた方が建設的ですね。

 

先ずはアフターケア。今回みたいに、ゴール後日帰り温泉のあと、アルコール~

と言うのは良くないでしょうね。

理想的なのは、スイム→ストレッチ→適度な筋トレ→ストレッチ2

と言ったところでしょうか。

 

あとは、当日はさっさと寝る。

これに限りますね。以前も書いた気がしますが、睡眠は百薬の長だと思ってます。

決して酒がそうだとは思いません。

 

そして、寝る前、と言うよりラン直後からの食事ですね。

食事、というより栄養補給でしょうか。

アミノ酸は当然。並行して糖分もとった方がいいでしょうね。

 

こういったことを意識するだけでも、かなり違うと思います。

もちろん、毎回毎回こんなことを繰り返すのは却ってストレスになるので、今回のようなイベントでは、多少羽目を外してもいいのでしょうが…

 

原則毎週行う多摩サブ30kmでは、アフターケアはきちっとやった方がいいでしょうね。

武漢肺病が収束したら、がんばるぞう! o(^O^)o