令和4年1月1日(土・祝)晴れ  元旦が土曜日だなんて…(-_-;

「令和」になって、もう3年が経過したのですね。

「平成」の時は、平成4年にもなると「随分年月が経ったなぁ~」と、思っていたのですが。

 

確か、平成4年の1月は、人生初のレース(いちのみや桃の里マラソン)にエントリして、その準備で走っていた… のかな?

 

で、令和4年の1月1日ですが、やはり走ることと絡んでましたね。31年間、全然進歩してない…

とは言っても、平成の頃(確かまだ20代)とは違って、膝がブチ壊れたので全く走れませんが。

 

なので、自分が走れないのであれば、せめて誰かのお手伝い~

とばかりに、多摩サブの自主練に顔を出した次第。

尤も、当初はランニングにおける偉大なる先輩でもある、そらまめ御大のサポートを買って出たのですが…

どうやら御大、都合が悪くて来れなかったみたい。(ノ_-。

 

で、どうしようかと思っていたところ、以前に計測を行ったベルクヴェルグがいたので、恐る恐る計測を申し出たところ、快諾してくれました。良い人だ~音譜

 

ペースは4分15秒/km。

メンツはベルクヴェルグのほかにもう一人。

 

タイムは(/km)

4分15秒07

4分14秒61

4分26秒93 ※1.04km

4分14秒92

4分15秒05 21分26秒61

 

4分15秒66

4分12秒78

4分21秒64 ※1.04km

4分14秒57

4分17秒09 42分48秒35

 

4分10秒54

4分16秒00

4分12秒77

4分14秒50

4分12秒65 1時間03分54秒81

 

4分15秒41

4分14秒88

4分16秒06

4分23秒30

4分16秒57 1時間25分21秒03

 

4分13秒23

4分11秒16

4分21秒76 ※1.04km

4分14秒78

4分16秒30 1時間46分38秒26

 

4分07秒32

4分06秒38

4分17秒38 ※1.04km

3分51秒42

3分44秒74 2時間06分45秒50

 

To.2時間06分45秒50/30.16km

Ave.4分12秒20/km

最速区間 29~30km(最終区間) 3分44秒74

 

かなり良いタイムですね。シーズン中の練習会記録として、これだけ出せれば、今季のサブスリーの可能性は高いと思います。

だって、Ytも昔そうだったもん。(≧▽≦b!

 

多少の変動はあるも、概ねペースは安定していました。

前回の時と違い、今回はランナーの後ろについたので、変に煽らなかったのが良かったのかも。それに前方に位置して牽引は危ないし。あせる

 

15kmの下死点を通過してしばらくすると、4分45秒/kmペースの組と交差。

その時一人スイッチしてこちらの組に入ります。

これで三人。それでもペースは安定してますね。やはり後方追走の方がいいみたい。

 

ところが、19kmになったときにペースが落ちます。

「?」と思います。確かに下死点を通過後、向きが180度変わり、いきなり向かい風になったので、結構きつくなりました。

 

19kmを通過した際にペースを取っていたもう一人の方(ブログ化する承諾を取っていませんので、このくらいの表記でご勘弁を…)がスローダウン。

逆風はきつかったみたいですね。

 

更に途中から入ってきた方も20km地点で了。

ベルクヴェルグの単走になります。

 

20kmを通過した時点でベルクヴェルグが本領発揮ビックリマーク

ペースを上げ始めます。

概ね4~5秒/km上げて上死点を通過。ラスト5km!!

 

ラスト5kmは非常に緩やかな下り坂になっていることと、風向きが再度逆転したこともあり、更にスピードアップ。

元旦で人通りも少なかったので、ラスト2kmで先頭に立ってベルクヴェルグを引っ張ります。

「うりゃ~ 頑張れ~」

「あと少しじゃぁ~」

全く自分が走らなければ言いたい放題でっす。(≧▽≦b

 

ラスト1kmでのスプリットは3分51秒。4分を切りました。ひゃっほうクラッカー

残り600! 残り500!! 残り400!!!

とカウントダウンを始めると、ベルクヴェルグも猛ダッシュ。

最後は3分45秒74でFin. お疲れ様でした。

 

ヘロヘロになっているベルクヴェルグを横目に再度遡上。

途中通過で確認したのですが、4分45秒/kmの組は3人ほど30km完走を狙ってマッス。

ラスト1km地点を少し行ったところで、スレッジハンマーを確認。

ターンして彼を引っ張ります。

「うりゃ~ 行け~」

「あと1kmじゃぁ~」

全く自分が走らなければ、以下同文。(@▽@)

 

スレッジはラスト1kmをベルクヴェルグより速い3分41秒52でクリヤしました。

※因みに彼は2日前に60km走っているそうです…

 

最後にベルクヴェルグに話を聞きました。

出来れば、

「もはやサブスリーなんて目じゃない。目指すはサブエガ、サブフォーティー~口笛

とか、言ってもらいたかったですが、そこは慎重なベルクヴェルグ、

「次のレースでは頑張りたい。」とのこと。

まあ、今季中のサブスリー達成は、とても固いことは前述の通り。

 

まあ、Yt個人にとっても、エキサイティングな正月を過ごさせてもらいました。

左ひざもブチ壊れていることだし、今年は気が向いたら、また計測サポートさせてもらいます。

ヨロシクですぅ。(⌒O⌒)