の鳴き声を聞くと、夏~ビックリマークビックリマーク って感じ。。。


しかも、暑さ倍増 wwwぶつぶつ





ご近所さんのところに1本の木木があるんだけど、


その木木 どうやらのお気に入りのようで、


毎年夏になると、た~くさん(30匹以上!!!) とまるのね ショック!


で、そのお家のお向かいさんとこにも木木があるんだけど、


そこの木木には1匹もとまらない シラー




不思議だわ~ はてなマークはてなマークはてなマーク





ひらめき電球  不思議といえば・・・。



なんでって団体行動するんだろう はてなマーク


鳴くのも同時なら、鳴き止むのも同時。。。



が一斉に ミ~ン ミ~ン と合唱した時の鳴き声は半端じゃない !!


勘弁してよ~ ダウン 



そうかと思うと、今度は急に一斉にピタッと鳴きやんで。。。


!? なぜ鳴かない はてなマークはてなマーク




きっと、団結力が強いのか・・・グー


いや、 1匹で行動するのが不安でみんなに合わせてるのか・・・あせる


いやいや、キレイ(?)な鳴き声を競い合っているのか・・・音譜




どれでもないか べーっだ!汗  キャハハハハ ニコニコ wら






ということで、調べてみるとね・・・目




って気温によって鳴く種類が変わるんだって !!


  

  早朝や夕暮れ時の涼しい時間帯に鳴くのはヒグラシ


  朝方の少し気温があがった時間帯に鳴くのはクマゼミ


  昼間の暑い時間帯に鳴くのはアブラゼミミンミンゼミニイニイゼミ  



・・・だそうです。



家の前のが一斉に鳴きやんだのも、こういうことだったのね 音譜


問題解決 チョキニコニコ




これからしばらくはの鳴き声にお付き合いかぁ~  ・・・トホホ しょぼん