祝日の朝、松屋に寄り、優待券使用でキムチ牛めし+緑茶をいただきました。

緑茶はペットボトルでしたので、空のグラスに氷を入れてくれて出してくれました。

お茶は後で飲もうと、鞄の中にしまうと、

「温かいお茶のほうがよろしいでしょうか?」・・・と、

(感激)

「はい」


牛めしを食べ終わり、先程頂いた氷入りのグラスに水を入れて飲もうとすると

「おちゃのおかわりいかがですか?」

(大感激・・・おい、デニーズを超える勢いのサービスだぞ・・・)

「はい」


アルバイトと思われる、若い(高校生?)店員さんでしたが、企業の評価はで決まるのだなとつくづく思いました。(7&iの新しいロゴもiがという文字に見えてきます。)



その帰り、こんどは夕食、車の中でマック「えびフィレオ」を食べようとドライブスルーで優待券使用。

そして、最後の店員さんの一言

「お仕事ごくろうさまでした。おきをつけどうぞ。」


この方も、アルバイトと思われる、若い(高校生?)店員さんでした。若くてもできる人は多いんたなあ。

休日出勤の疲れがどこかにいってしまいました。