真介日記 -6ページ目

夏休み

数日間、函館の実家で過ごしました。

だいたいジンギスカンやってくれます照れ




この肉が好きなんだ~😆

ベルたれは定番ですが、シオコショーも好き。

北海道バンザイ爆笑





家族みんなで花火花火




急に涼しくなった北海道ですが、あの暑さはキツかった。

少し肌寒いとこで花火するほうが北海道らしい。




ジジババも姉妹家族たちもみんな元気そうだ照れ

もう少しだけ暑い夏、楽しみましょう🎵

おたる潮まつり

昨日から暑いです。

夏はまだまだこれからだ爆笑

夏休みに入った君が花火を見たいと言うから、みんなで小樽の祭りに行きました。






モヤが邪魔して、音しか聞こえない花火もありましたが、まあいい笑い泣き

夏祭りの雰囲気は味わえました。




さすがガラス細工の街。

風鈴がたくさん、夏らしい音を奏でていました。




小樽の名所にキツネがいる。

怖いんですけど。

積丹半島

投票した後、海までドライブしました車




着いてびっくり。

100キロ近く運転してた。

結構走ったな。

でも凄く綺麗。




北海道の夏、折り返し点過ぎてる気がします。

もう少し待って。

まだまだ楽しみたい爆笑

カツカレー

新入社員君に店を探してもらい、今日はカツカレーにしましたカレー


未来亭





「チキンカツカレー大盛で」

「ご飯4合大丈夫ですか?」

「4合?普通で何合?」

「2合です」

「じゃ、じゃあ普通で。」





カレーって普通ご飯1合だよな。

さすがに無理。

1/4ほど残しちゃいました。

情けない。

美味しかったから余計に悔やまれます。



滝川のマリン、芦別の宝来軒

札幌から少し離れた街で、メガ盛りによく出会います。

若い頃に比べ、食べられなくなりました。

しばらく動けませんでした。






新入社員君は、俵みたいなカツカレーカレー

ラーメン

次なる戦場は新篠津村です。

南幌町から今金町、定山渓行って新篠津。

半年の間に4市町村。

なかなかの根なし草生活ですね。



新篠津村は札幌から約30キロ、岩見沢市や当別町、月形町とくっつくことなく、お米作りが盛んな綺麗な村です。

空がとても高く見えます。

短い期間のハードな工事になると予想されますが、のどかな村の雰囲気を感じ、頑張っていきましょう照れ

さて、仕事は新篠津村、宿泊は岩見沢市の生活になるのですが、さっそく岩見沢でラーメン食べました🍜🍥





恵比寿商店

みそにこだわりのある、濃いめの味です。

6月にオープンしたばかり。

美味い美味い爆笑





宇宙軒

巨大チャーシューのあっさり味。

店の名前が好き。

美味い美味い爆笑



市なので、他にもたくさん店がありそうです。

がっつり働いて、がっつり食べる。



頑張ろう。



川あそび





川辺に立つと、なぜか石を投げたくなる。

水面を跳ねてどこまで行くか。

君はへたくそなので、まっすぐ川に刺さるだけニヒヒ

定山渓の裏側

20こ上の先輩と少しサボり、定山渓の裏側を散策しました。




温泉街から少し山に入ると、こんなふうになってたんだ。

知らなかった。




ここらへんには河童の伝承があるようです。




吊り橋にも河童。










豊平川の上流。

渓谷だなぁ




カッパ大王発見ニヤニヤ

円山公園

連休後半はゆっくりスタートで。






札幌、今年はぴったりGWに花見です桜

早朝から場所取りのブルーシートが目立ちますな。

早朝から肉を焼いている集団もいます。

美味しそう照れ




20度超えしそうな土曜日、どこか行こうかな。

函館 元町






べったべたの函館観光をしました。

半袖でいけるくらいの陽気で気持ち良かった太陽 




ピザもおいしかったー爆笑

君、大満足ですねニコニコ

マグロミッション



マグロ食べに行ってきまああああ~す




楽しみだなー マグロ。






着いたー



いただきまーす爆笑




マグロおいしかったー爆笑






大間、マグロ一本釣りの町よ。

さらば。